ニュース

スカイウェイブ 中小企業向けにIP電話サービス 専門の販売員を組織・育成

2005/09/05 12:36

週刊BCN 2005年09月05日vol.1103掲載

 IP電話サービスを提供するスカイウェイブ(ロバート・ケリー社長)は、社員数100人前後の中小企業をターゲットとしたIP電話サービス「スカイビジネスフォン」の販売体制構築を本格的に始めた。

 「SCP(スカイウェイブ・サーティファイド・プロフェッショナル)」と呼ばれる専門の販売員を育成・組織化し、SCPを通してスカイビジネスフォンを拡販する体制を築く。このほど、「SCP認定プログラム」を作成。8月から来年3月まで、毎月1-2回研修カリキュラムおよび認定資格試験を実施し、「SCP」を育成していく。まずは50人の育成を目指す計画だ。

 SCPは、ネットワークとVoIP関連の基礎知識のほか、スカイウェイブ製品の知識やスカイビジネスフォンのサービス内容の知識と提案力を持つことが条件。7日間の研修プログラムを受講後、試験に合格すればSCPとして認定される。古屋光俊常務取締役は、「SCP1人あたり、年間1000ユーザーの獲得を目標にする」としている。

 本格的な営業展開を始めたことにより、社内にはスカイビジネスフォンの開発・販売を行う専門部署「IPテレフォニーサービス部」を設置。これまでIP電話システム構築ソフトの開発・販売のみで展開してきた同社が、本格的にサービスビジネスを提供する体制を整えた。

 スカイビジネスフォンは、IP電話システムのアウトソーシングサービス。顧客企業は自社でシステムを構築する必要がなく、IP電話機もレンタル利用でき、月額料金2415円(1ユーザー)を払うだけで電話をIP化できる。7月下旬からサービスを開始している。
  • 1

週刊BCN特別企画 ■■AI時代のIT需要を探る■■

エッジコンピューティングビジネスの勝ち筋
データ活用やAI導入の加速により、エッジコンピューティング技術を活用した
ソリューション提案が新たなビジネス領域に進出するチャンスとなっている

× こちらから>>