ニュース
AT&T Gサービスの開始時期と規模を微調整
2003/01/20 19:09
週刊BCN 2003年01月20日vol.974掲載
> AT&Tがこの再計画を尊守できない場合は、NTTドコモが保持している全AT&Tワイヤレス株を、購入当時の価格に累積金利を上乗せしてAT&Tが買い戻さなければならない合意内容となっている。巨額の損失が発生するこの事態はAT&Tにとって考えようもなく、同社はこの新しい計画に基づいた3Gサービスの運用開始を確約している。
3Gサービスの開始時期、規模、内容すべてにおいて縮小延期となった今回の方針変更は、NTTドコモがSEC(Securities and Exchange Commission、米国証券取引委員会)を通じてAT&Tに突きつけたもののようだが、弱腰外交ばかりが目立ってきた日米経済関係において、対等な盟友という、あるべき姿に向かう力強い潮流が感じられる。
- 1