週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>

KeyPerson

プラットフォームで企業を守る

パロアルトネットワークス 代表取締役会長兼社長

アリイ・ヒロシ

取材・文/岩田晃久 撮影/大星直輝

2024/03/18 09:00

アリイ・ヒロシ

週刊BCN 2024年03月18日vol.2006掲載

 米Palo Alto Networks(パロアルトネットワークス)は、ネットワーク、クラウド、エンドポイントの各セキュリティー製品を連携させた、プラットフォームによる対策を訴求している。日本法人のアリイ・ヒロシ社長は、国内でも、大手企業を中心にプラットフォームによるセキュリティー対策の需要が高まっているとし、激化するサイバー攻撃の対抗策として、多くの企業への普及を目指している。
(取材・文/岩田晃久  写真/大星直輝)

変わる顧客の意識

――パロアルトネットワークスは次世代ファイアウォール(FW)のイメージが強いですが、現在は多くの製品をそろえています。製品戦略について教えてください。

 次世代FW、SASE(Secure Access Service Edge)製品の「Prisma SASE」、クラウドセキュリティー製品の「Prisma Cloud」、エンドポイントセキュリティーとオペレーション製品の「Cortex」などを展開しています。お客様は、ネットワーク、クラウド、OT・IoTといったさまざまな環境でセキュリティー強化を求められていますが、製品をそろえることで、当社がお手伝いできる場面が広がっています。そして注力しているのが、プラットフォームによるアプローチで、当社では「Platformization(プラットフォーム化)」という言葉を使い、お客様に提案をしています。セキュリティー対策をプラットフォーム化することで、強固な環境を実現できますし、運用も容易になります。

 当社は、次世代FWからスタートした企業です。当時のネットワークセキュリティーは、FW、IPS(侵入防止システム)、URLフィルタリング、サンドボックスといった製品をポイントソリューションとして導入し、対策を行っていました。これらの機能をまとめて次世代FWとして提供した、つまり、FWをプラットフォームとして出したということです。最近になってプラットフォームと言い始めたのではなく、当時からプラットフォームでお客様を守るという方向を示していました。

――保護するポイントごとに最適なメーカーの製品を選択する“ベストオブブリード”の思考でセキュリティー対策を行う企業が多い印象ですが、その意識は変わってきているのでしょうか。

 かなり変わってきています。先ほど述べたように、企業は、さまざまな環境のセキュリティーを強化しなければなりませんし、働き方も変わったため、管理するデバイスやアプリケーションも増加しています。それらのセキュリティーの強化を図るにしても、お客様には決まった予算があります。また、あるグローバルの調査では、企業は平均して75のセキュリティーツールを利用しているといった結果が出ており、それを運用していくには人材が必要となります。これらの課題を解決するために、グランドデザインを見直し、プラットフォーム戦略にシフトしていくというお客様が増えています。

 米国の場合、セキュリティー侵害を受けてから4日以内にレポートを提出することが求められるため、セキュリティー対策は、Mean Time To Detect(平均検出時間)が重視されます。プラットフォームによるアプローチはMean Time To Detectの短縮にも有効です。

 今後はAIを利用するために、バラバラのデータを統合して管理していかなければなりません。その際のセキュリティーも、ポイントソリューションよりプラットフォームによる対策のほうが適していると考えています。また、AIを利用する際のガバナンスや、AI自体のセキュリティーはきちんとしているのかといった課題もありますので、事例をつくったり、お客様とのコミュニケーションを増やしたりして、AIの利活用に関するセキュリティーの提案も進めていきます。

――国内企業でもプラットフォーム型の対策の採用は増えていますか。

 以前は、次世代FWを利用しているお客様にプラットフォームを提案しても「セキュリティー対策をパロアルトネットワークスに一本化して任せるわけにはいかない」という声がありました。その後、Prisma CloudやCortexを強化してきたことで、(顧客の)意識が変わり、セキュリティー製品を当社で統一するお客様も増えています。あるお客様の例になりますが、当社からネットワーク、クラウド、エンドポイントおよびオペレーションの営業がそれぞれ提案を行っていましたが、お客様から、「一緒のテーブルに座って3年後、5年後までを見据えたセキュリティー対策を提案してほしい」とおっしゃっていただきました。こういったケースはこれからも増えていくと思います。
この記事の続き >>
  • 研究開発に積極的な投資
  • 充実したパートナー支援体制

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

パロアルトネットワークス 他社製品のデータもリアルタイムで分析

コロナ禍経たセキュリティ市場で注目の「SSE」 クラウド利用の拡大で早まる普及

外部リンク

パロアルトネットワークス=http://www.paloaltonetworks.jp