KeyPerson
売り上げ回復に向け 強みのエッジとITを融合させる
OKI 社長執行役員兼最高執行責任者(COO)
森 孝廣
取材・文/安藤章司 撮影/大星直輝
2022/04/22 09:00
週刊BCN 2022年04月18日vol.1919掲載
(取材・文/安藤章司 写真/大星直輝)
市場創出の力が試されている
――役員序列で12人抜きで、文字通りの社長抜擢となりました。OKIグループのトップの仕事を引き受けた経緯や抱負からお話ください。「社長をやってみないか」という打診があったのは昨年末でした。鎌上社長(鎌上信也・現代表取締役会長執行役員兼CEO)に役員室に突然呼び出されたときは、「ひょっとしたらクビになるんじゃないか」と思ったくらいです。それほど青天の霹靂の出来事でしたが、即答で引き受けることにしました。
私はほぼプリンタ事業しかやってきませんでしたが、OKIグループの売り上げが伸び悩んでいるのは重々知っていますし、おそらく役員会で「誰に社長を任せたら売り上げを回復できるのか」という議論があったのだと思います。私は売り上げを伸ばすことについては腕に覚えがありますので、社長の仕事を引き受けることにしました。
――OKIは97年頃まで8000億円近い売り上げがありましたが、一昨年度(21年3月期)は4000億円を切ってしまいました。四半世紀で売り上げが半減している現状をどう打開しますか。
具体的な施策は来年度(24年3月期)から始まる新しい中期経営計画に盛り込んでいきますので、残念ながら今ここでつまびらかにすることはできませんが、OKIの強みや弱みはおおよそ把握できていますので、手応えは感じています。
OKIの事業は高速道路の料金支払機のETC、鉄道の券売機、銀行ATM、現金の計数機器、航空管制の関連機器、プリンタ、通信機器、防衛分野における水中音響機器など多岐にわたります。それぞれの製品やサービスの納入先は高速道路会社や鉄道会社、金融機関、大手通信キャリア、防衛省など多くの優良顧客に恵まれてきました。
これはこれですばらしいことなのですが、見方を変えると顧客別の事業のかたまりが社内に複数存在し、それぞれの事業部門が自分たちの顧客の要望に合う製品を開発している状態です。広く国内外の市場に目を向けて、精力的なマーケティング活動を展開し、OKIグループが持つ技術を生かした新商品、新サービスの創出、売り込みに全社を挙げて取り組んでいたかといえば、必ずしもそうではなかったように思うのです。
――通信キャリアや鉄道会社など大口顧客の課題を解決するための製品をつくるあまり、会社全体としてのマーケティング力が弱くなってしまったと。
大口顧客が常に前年より多く発注してくれるうちは売り上げも伸びますが、そうでなくなったとき売り上げは伸び悩みますよね。既存の大口顧客を大切にするのは言うまでもありませんが、OKI全体として培った強みを生かして、どう新規顧客、新規事業を立ち上げるかのマーケティング力、市場創出の力量が試されています。
- プリンタ一筋で30年のキャリア
- エッジ領域の強みを生かす デバイスとITソリューションの融合で、さまざまな需要に応える
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
外部リンク
沖電気工業(OKI)=https://www.oki.com/jp/printing/products/corefido/a3mono/index.html