KeyPerson

DXにはクリエイティビティが欠かせない

アドビ 代表取締役社長

神谷知信

取材・文/本多和幸、藤岡 堯 撮影/松嶋優子

2021/10/01 09:00

神谷知信

週刊BCN 2021年09月27日vol.1892掲載

 コンテンツ制作を支える「Creative Cloud」、デジタルマーケティングの統合ソリューションである「Experience Cloud」、そして各業務のデジタル化に貢献する「Document Cloud」。アドビは三つのクラウドを武器に、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を本格化させている。今年4月に社長に就任した神谷知信氏が掲げるビジョンは「心、おどる、デジタル」。クリエイティビティこそがDXに欠かせない要素であり、社会のクリエイティビティを刺激することがアドビの存在意義であるという自負がある。ユーザーがわくわくできる体験を提供することで世界を変えていく。ビジョン実現へ、新たなトップが進む道は。

顧客接点のデジタル化 コロナ禍で重要度増す

――就任から半年が経とうとしていますが、社長としての業務はスムーズにスタートできたでしょうか。

 アドビ(での社歴は)は7年目なので、あらためて勉強しなおすようなこともなく、想定通りだったというところです。ただ、企業のデジタルへの期待値や投資が増している中で、機会損失をしていないかという不安は大きいです。やはり、企業がアドビに抱くイメージはPDFなどがまだ根強く、企業のDXを支援したり、実現したりするイメージが定着していない。それも想定通りでしたが、実際、社長になってみて「そうなんだな」と日々感じています。

――新型コロナ禍以降、アドビの事業環境はどう変わったんでしょうか。

 市場で言えば、デジタルというものが、ITのバックエンドプロセスだけでなく、企業とお客様をより密接につなぎ、企業が提供したいサービスを実現するための必須ツールになったことでしょうか。(新型コロナ禍で)お店に行けなくなり、企業がどのようにしてお客様とつながってビジネスを継続していくかを考える上で、デジタルタッチポイント(顧客接点)の重要性はますます高まっている実感があります。日本は流通が強いマーケットで、アメリカのように物理的に移動しなければならないということもありませんが、コロナ禍で多くのメーカーが直接ユーザーにデジタルを通じて環境をつくっていく流れが強まっています。

 それから、これはアドビにとって一番の追い風と言っても過言ではないですが、「紙をどうデジタル化するか」という点が特に日本では加速したと思います。ずっと課題として指摘されながらも、デジタル化に至っていない企業も多かったですが、リモートワークが広がり、出社しなければならない理由の大部分が紙に由来するということで「すぐに紙をデジタル化したい」というプロジェクトが非常に増えました。これはコロナ禍前は見られなかった現象です。
この記事の続き >>
  • 企業のDXを支援 コンテンツとデータ連携がDXの肝に
  • 30年続くパートナーとはWin-Winの関係に 今後のパートナーエコシステムの考え方は? 

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

外部リンク

アドビ=https://www.adobe.com/jp/