KeyPerson

紙とデジタルのハイブリッド戦略

ウイングアーク1st 代表取締役社長執行役員CEO

田中 潤

取材・文/安藤章司 撮影/大星直輝

2021/07/02 09:00

田中 潤

週刊BCN 2021年06月28日vol.1880掲載

 ウイングアーク1stは、オンラインで帳票をやりとりできるサービス「invoiceAgent(インボイスエージェント)」を立ち上げた。帳票作成ツールや文書管理ソフトといった主力事業と並ぶ事業の柱に育てていく。invoiceAgentは、注文書や請求書を紙に印刷することなく、デジタルデータのままを取引先に送付できるサービス。この基盤を応用して電子契約や電子伝票といったサービスを追加開発し、シリーズ化していく予定だ。田中潤社長は、「紙やPDF、電子データなど媒体を選ばずに帳票を効率よく運用できるプラットフォームづくりに力を入れる」と述べ、紙とデジタルのハイブリッド戦略によってユーザー企業の業務効率の向上を支援していく。

帳票、文書管理に続く第3の柱

――この6月、新ブランド「invoiceAgent(インボイスエージェント)」を立ち上げました。これまでの帳票系のソフトと何が違うのか教えてください。

 invoiceAgentは企業間での帳票をやりとりする基盤サービスです。当社の主力商材は、皆さんよくご存じの帳票作成ツールや文書管理ソフトですが、invoiceAgentはこれらに続く第3の商品の柱として投入しました。

 帳票作成の当社製品「SVF」は、国内ユーザー社数2万8000社余り、シェア7割近くをいただいている主力商品です。文書管理の「SPA」と合わせて「帳票・文書管理ソリューション」事業に分類していますが、基本的にユーザー企業の社内向けのシステムでした。今回新しく投入したinvoiceAgentは、企業間で帳票をやりとりするための基盤サービスであり、ペーパーレス化を一段と推進していくものです。

 注文書や納品書、請求書など企業間ではさまざまな伝票がやりとりされていますが、現状、その多くは“紙”です。社内ではPCを使ってデジタルデータの帳票を作成しているのに、取引先には紙に印刷してアナログデータとして渡し、受け取った取引先は紙を見ながらPCに入力するデジアナ変換が繰り返されるのは非効率です。invoiceAgentはデジタルデータのままオンラインで安全に帳票を交換できるようにすることで、デジアナ変換をなくします。

――企業間やりとりなら従来のEDI(電子データ交換)と何が違うのですか。

 EDIは受発注に特化しているのに対して、invoiceAgentは帳票全般に対応しているのが違いとして挙げられます。また、EDIは人間に優しくありません。決してEDIが果たしている役割を否定するわけではありませんが、EDIは機械による自動化を主眼としていますので、機械に優しい反面、人間には優しくない。この点が帳票がなくならない大きな理由でもあります。世界中で帳票が使われていますが、特に日本の帳票は緻密に設計されていて、いろいろな情報を1枚の帳票に詰め込む傾向があります。慣れた人ならば帳票1枚を見るだけで、パッとその内容が分かります。判子が押してあれば見栄えもいいですしね。

 であるならば、これまで慣れ親しんできた帳票をそのまま企業間でやりとりできるようになり、人間による簡単なチェックで、お互いのERPなどの基幹業務システムにデータがデジアナ変換なしにスッと収まるようになる、これが理想的ではないでしょうか。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

外部リンク

ウイングアーク1st=https://www.wingarc.com/