Special Issue
EDR/XDR効果を最大限化するESETの防御力とキヤノンMJグループの日本品質のサポート力
2024/12/09 09:00
EDR/XDRは適切な運用体制と高度な人材確保が欠かせない
昨今のサイバー攻撃はひそかに侵入して長期間潜伏し、その中で巧妙に権限昇格や横展開を試み攻撃を最大化しようとする。これに対処すべくEDR/XDRに期待が高まるものの、導入後に運用面の課題に直面する企業は少なくない。ツールが発報する大量のアラートを精査する時間も人員も足りず、EDR/XDRのポテンシャルを生かしきれないのだ。また攻撃者は夜間だろうと遠慮なく襲ってくるため、SOCなどの24時間365日の監視や運用を可能にする体制が必要になる。しかし慢性的なセキュリティ人材不足を前にして、実現はなかなか難しい。
こういった状況を踏まえキヤノンMJでは、監視サービス型XDRソリューション「ESET PROTECT MDR」を提供している。これは予防や検知対応で定評のあるESETのセキュリティツールを、セキュリティエンジニアによる監視と運用サービスとともにワンストップで提供するサービスだ。サービス内容も初期最適化(チューニング)の代行に始まり、継続的な監視、初動対応、緊急連絡や調査、定期レポートなどと充実している。さらに日本の高度なセキュリティエンジニアによる恒常的なサポートも含まれている。
セキュリティツールを開発しているESETは、EUの一員であるスロバキアに本社を持つヨーロッパ最大手のセキュリティベンダーだ。30年以上にわたりセキュリティにフォーカスしたソリューションやサービスを提供し続け、世界195カ国でビジネスを展開している。日本顧客のユーザーエクスペリエンスを向上し、さらなるカスタマーサクセスを実現するために、2018年にイーセットジャパンを日本に設立した。
ESETの高度な防御力とキヤノンMJの日本品質のサポートが融合
ESET PROTECT MDRの特長として真っ先に挙げられるのが、高い検知率と低い誤検知率だ。第三者機関の調査によると、ESETのエンドポイント保護はブロック率が98%と他社製品と比べても非常に高く、さらに誤検知率は僅か1件で、割合としても0.2%しかない。ブロック率が同ツールよりも高いツールは誤検知率が10倍以上高いこともあるので、ESETのツールがいかに高水準でバランスがとれているかがわかる。同ツールはAIを活用した機械学習やふるまい検知を行い、さらにランサムウェアシールド機能やネットワーク保護機能などを持つ多層防御システム「ESET LiveSense」搭載のエンドポイント保護(EPP)も実施することで高品質な防御を実現している。また、導入する端末への性能影響も極めて少ないことも実証で明らかになっている。このような強力なツールにDetection & Response機能をシームレスに統合したことで、インシデント全体像の可視性やレスポンス性能が大きく向上した。
「当社はサイバー空間における調査力が業界で評価されており、独自のテレメトリーを用いて脅威情報をソリューションへシームレスに統合し、プロアクティブなセキュリティを実現している。また『予防ファースト』という、明らかに悪意があるものは早い段階でブロックするアプローチをとっており、これによってインシデント対応の負荷を軽減させている」とイーセットジャパンの小林凌真氏は説明する。
キヤノンMJグループのサポートも心強い。ツールがどんなに高品質や多機能でも、日本語未対応の海外製品だったり日本語によるサポートが業務時間のみだったりすると、有事の際に効果を十分に発揮できない恐れがある。その点ESET PROTECT MDRは、高い技術を持つキヤノンMJの日本語で応対可能なスタッフが24時間365日体制でサービスやアフターサポートを行うため安心だ。
製品ラインアップは2種類、フルマネージドサービス「ESET PROTECT MDR Ultimate」と、2024年から登場した「ESET PROTECT MDR Lite」がある。後者はサービスメニューが厳選されており、スモールスタートが可能だ。
2万台もの大規模導入、多数の拠点に渡る一元管理を実現
キヤノンMJではESETの製品を2003年から取り扱っており、製品を熟知したエンジニアを多く抱えている。そのキヤノンMJ自身も同製品のユーザーだ。キヤノンMJグループ10社で約2万3000台もの大規模な導入でありながら、わずか4カ月で実現できた。これほどの大規模でも十分耐えうるソリューションであることと、マネージドサービスであるため短期間での導入が可能なことを、身をもって証明したのだ。また、図書館事業やマーケティング事業を全国に展開しているヴィアックス社では、100カ所の拠点を有しているため、セキュリティ運用・監視を自社リソースではまかないきれないという課題があった。そこでESET PROTECT MDRを導入したことで、最低限の投資とリソースで高度なセキュリティを確保できるようになり、また全拠点を一元的に管理できるようになった。
「キヤノンMJではセキュリティ事業を注力分野として位置づけており、今後もますます伸ばしていく。販売パートナー向けに勉強会や事前検証、営業支援も実施中だ」とキヤノンMJの井上弘紀氏は語った。
- 1
関連記事
キヤノンマーケティングジャパン、映像AI認識で物流倉庫を効率化 大和ハウス工業と協業して実用化を目指す
キヤノンMJグループとTCS、統合プロセスが急ピッチで進展 アプリとITインフラの連携を深化させる
イーセットジャパン EPPの強みとシングルベンダーXDRを訴求