Special Issue
ヴィーム・ソフトウェア マルチクラウド環境下でのデータ保護・管理の手法 ガバナンスを効かせる意義とは
2021/07/29 09:00
週刊BCN 2021年07月26日vol.1884掲載
ヴィーム・ソフトウェアのセッションには、システムズ・エンジニアの望月秀人氏が登壇し「多様化するマルチ/ハイブリットクラウド環境下で、ガバナンスを効かせたデータ保護/管理をする意義とその手法」をテーマに講演した。
冒頭、望月氏はITインフラ・プラットフォームの変化について触れた。マルチ/ハイブリッドクラウド利用が普及しているが、その運用を成功させるカギは「いかにシステムやデータを異なるプラットフォーム間で柔軟に行き来させることができるかだ」と、システムの移行・複製をするツールを厳選する必要性を説いた。
そのポイントは、(1)オンプレミス クラウド双方向にシステムやデータの移行・複製ができること、(2)異なるクラウド間でもシステムやデータの移行・複製ができること、(3)異なるプラットフォーム間のハードウェア形式の違いを越えて移行・複製ができること。そして、この三つを一つのインターフェースから管理できることである。
ヴィームは、上記のポイントに対する解決策を全て用意しており、オンプレミス/クラウド双方向の移行・複製、異なるクラウド間の移行・複製、ハードウェア形式の違いを越えた移行・複製のいずれにも対応している。
「ヴィームの可搬性のあるバックアップデータ自体が、形式を越えた移行・複製を可能にするソリューションとなり、Veeam Availability Suiteによって単一インターフェースによる管理を実現できる」とアピールした。
次に取り上げたのが、クラウドを活用した災害対策のコスト軽減。自然災害などが多い日本では、ITインフラの保護を目的としたクラウド利用が効果的な手法だが、ポイントとなるのは災害前の平時に本番環境のバックアップデータを定期的に取得すること、災害発生時にクラウド環境へのサービス再開の手法を確保することだ。
本番環境とクラウドストレージにバックアップデータを取得するには、ヴィームのバックアップ機能とCloud Tier機能で対応。クラウドでの展開もRestore to Microsoft Azure、Restore to Amazon ECの2機能で対応でき、Veeam Availability Suiteで単一インターフェースから実現可能だ。データ改ざんもされず、マルウェア・ランサムウェア対策にもなる。
最後に、「Microsoft 365のデータ保護のために、Veeam Backup for Microsoft Office 365を導入すれば、さまざまな損失リスク・脅威から保護し、万が一の際はデータの復元ができる」とアピールした。
- 1
関連記事
週刊BCN主催セミナー バックアップ市場の最前線を学ぶ 有力ベンダー4社が製品戦略や販売戦略を紹介