Special Issue

5Gとデータ分析ニーズで生まれるPCの新市場、IoTエッジデバイスに注目

2020/08/04 13:00

【PCビジネスの成長領域はここだ!~新型コロナで変わる市場環境~-2】 新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経験した現在、国内の中堅・中小企業(SMB)でも強制的に働き方改革が進んでいる。その働き方改革を支援するのはIT・デジタルであり、企業のITやデジタル活用を正しく成功に導くことが、各地のSIerやIT販社に与えられた役割だ。全国のSIerやIT販社が、SMBの働き方改革をビジネスパートナーとして支えるために抑えておくべきPCビジネスや、ITのトレンドを、「PCビジネスの成長領域はここだ!~新型コロナで変わる市場環境~」として紹介する。第2回は「IoTエッジ」を取り上げる。

IoTの普及で注目される「IoTエッジ」

 SI会社や販社が取り扱うPCの主力モデルといえば、会社や自宅で使うデスクトップ、さらに昨今のテレワーク需要でニーズが急増したノートやモバイル、そしてエンジニアやデザイナーなどが活用する高機能なワークステーション、もう少し範囲を広げれば各種サーバーも含むといったところだろう。いわば、ワークスペースと人をターゲットにした商材である。

 ただ社会全体でのデジタル革新が急速に進む中で、PCにも新しいニーズが生まれつつある。Wi-Fi新規格の発表に続きキャリアの5Gサービスも開始され、近い将来、確実に無線ネットワーク環境が増強される。これによりIoTの普及が見込まれるが、その際にはクラウドへ大量にデータを送信するわけにはいかず、データ発生場所に近いエッジ側でデータを処理する必要がある。そこで注目されるのが、モノとデータ、あるいは現場をターゲットとしたIoTエッジという新しい領域である。

 IDCが定義する「IoTの3層モデル」では、IoTの構成要素はクラウドやデータセンター層で使用される「IoTコアインフラ」と、エッジコンピューティング層で使用される「IoTエッジインフラ」、そのほかにIoTエンドポイント層で使用される「IoTインフラ(センサー、デバイスなど)」に分類される。

 このなかでIoTエッジインフラは、データ分析などの高度なコンピュート処理を可能にする「インテリジェントエッジ」と、データ分析を行わないIoTゲートウェイやルーターなどに分けられる。IoTエッジデバイスとして活用されるPCは、前者のインテリジェントエッジに分類され、製品ジャンルとしてはエッジPCやエッジIoTサーバーが相当する。

 IDC Japanが4月に発表した国内IoTインフラ市場インテリジェントエッジ利用状況調査によると、IoTエッジインフラにおける制御や分析処理で最も重要なものは、現在は、「OT(制御システム)の監視」、3年後は「データ分析(AIを利用した深層学習)」が最上位項目となっている。

 また、最も重要な処理を行うIoTエッジインフラの採用意向に関する質問では、現在は回答者の5割以上が「汎用サーバー」を選択しているのに対し、3年後の採用意向ではその割合は減少し、「IoTエッジ専用製品とクラウドサービスベンダーのIoTエッジサービス」を選択する割合が増えている。

 同じPC販売でもオフィスPCの買い替えとは違い、IoTエッジ領域はほぼこれからのブルーオーシャン市場だ。調査結果を見ても、購入意欲はあるとのこと。これはまさしく、販社にとって新規ユーザー開拓のチャンスである。

週刊BCN+ 読者アンケート
「ニュースコンテンツ改善・強化のためのアンケート」
https://www.seminar-reg.jp/bcn/survey_news/
  • 1

関連記事

クラウドシフトが生み出すCDNの商機 成長領域は「セキュリティ」と「エッジ」

レノボ、IoTソリューションに適した小型・高セキュリティなエッジサーバー

外部リンク

レノボ・ジャパン=https://www.lenovo.com/jp/ja/

「ニュースコンテンツ改善・強化のためのアンケート」=https://www.seminar-reg.jp/bcn/survey_news/