Special Issue

<標的型攻撃対策特集>永遠に続く「いたちごっこ」を防ぐ 強みを生かして標的型攻撃対策を施す

2019/10/24 08:00

週刊BCN 2019年10月21日vol.1797掲載

 機密情報を盗み取ることなどを目的として、特定の個人や組織などを狙う標的型攻撃。巧妙につくり込まれており、完璧な防御対策を立てることは困難との見方が強い。被害を最小限に抑えるため、攻撃の侵入を防ぐ対策をはじめ、侵入された場合に素早く検知、検知した場合に素早い対処などが重要といわれている。ただ、いくら対策を施しても、永遠に続く「いたちごっこ」と表現されるだけあって、ユーザー企業にとっては、どれが正解なのかが分からないというのが現状だ。そのため、標的型攻撃対策ビジネスを手掛けるメーカーは、製品・サービスの強みを生かしてユーザー企業に最適なソリューション、パートナーが売りやすい環境づくりに力を注いでいる。その取り組みを追った。

■詳しい記事はこちら

<標的型攻撃対策特集>外部からの攻撃を未然に防止する 最新版の「i-FILTER×m-FILTER」――デジタルアーツ

<標的型攻撃対策特集>ウェブフィルタリングとの併用でインターネット分離の課題を解決――アルプス システム インテグレーション

<標的型攻撃対策特集>エンドポイントセキュリティとネットワークセキュリティの組み合わせで標的型攻撃から確実に保護する「シンクロナイズドセキュリティ」――ソフォス
  • 1