Special Issue
クラウド時代にまだまだタワー型サーバーの活用用途あり、2019年に集中する入れ替え需要に最適
2019/04/08 08:00
市場と技術の状況分析に基づいてタワー型サーバーの提案を強化
「クラウドファーストの時代といわれてはいるものの、オンプレミスのサーバーに商機がある」。Dell EMCの渡辺浩二・ISG事業統括 フィールドマーケティング部部長は2019年の1ソケットタワー型サーバー市場をこのように分析している。根拠は二つある。まず、2019年にIT基盤の大規模変更が発生してサーバーの入れ替え需要が喚起されること。Microsoft SQL Server 2008 / Microsoft SQL Server 2008 R2のサポートが2019年7月9日に終了し、Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2、Windows 7それぞれのサポートが2020年1月14日に終了する。業務アプリケーションについても、改元と消費税率変更に伴うソフト更改が必要になる。オリンピックやラグビーワールドカップなどで海外からの観光客が増える2020年に向けて、セキュリティ脅威の増加に対する対策の強化も求められている。
また、従来はハイエンドサーバーでしか利用できなかった高度な技術が、中堅・中小企業や部門向けのタワー型サーバーでも使えるようになった。「新世代のプロセッサーとフラッシュ技術の進歩によって、パフォーマンスが飛躍的に向上している」と渡辺部長は説明する。例えば、最新の1ソケットタワー型サーバーであるPowerEdge T340にSSDを搭載することで、仮想化環境で従来よりも格段に高速になり、また、いままで数時間かかっていたDB処理が数分で終わらせることができるパフォーマンス向上が期待できる場合もあるという。
市場と技術のこのような状況を背景に、Dell EMCは1ソケットタワー型のDell EMC PowerEdgeシリーズの強化に着手。コンパクトで高性能なPowerEdge T140から、8基のHDDベイにSSDも装着できるPowerEdge T340など、高い入出力性能(IOPS)を必要とする業務ニーズにもぴたりとあてはまる。
主な用途はファイル保管やWSUSが主な用途、データベース高速化にも
では、1ソケットタワー型のDell EMC PowerEdgeは、どのような業務ニーズに適するのか。最も典型的な用途として渡辺部長が挙げるのは、ファイルサーバーの入れ替え。「当社の調べによれば、Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2用途の25%はファイルサーバー」という。Windows Server 2008サポート終了が2020年1月に迫った今、既存ファイルサーバーの入れ替え需要は極めて大きいと指摘する。ただ、Dell EMCはサーバーの単純な入れ替えを勧めているわけではない。Windows Server 2008が登場した頃と違って、現在ではオンプレミスのファイルサーバーとクラウドストレージを組み合わせた「ハイブリッドファイルサーバー」が一般的となっている。
Dell EMCが勧めるのは、ファイルサーバーとクラウドストレージ(Microsoft Azure Files)をMicrosoft Azure File Syncで同期させ、よく利用するファイルはオンプレミスのサーバー上にキャッシュしながら、滅多にアクセスしないファイルはAzure上に配置し、効率的かつ高速にデータへのアクセスを実現する使い方だ。ファイルサーバーの運用管理には、Windows Server 2019に含まれるWindows Admin Centerを利用するといいだろう。
また、ハイブリッドファイルサーバーのセキュリティ対策には、Windows Server 2019の標準機能「Windows Defender」が最適。第14世代のDell EMC PowerEdgeに備わっているSystem Lockdown(ファームウエアの保護)とSystem Erase(ストレージの完全消去)の2機能も、ファイルサーバー内のデータを保護するのに役立つ。
さらに、社員が使うPCのWindows 10アップデートの運用管理用途にも適している。「今、Windows 7からWindows 10への入れ替えが急速に進行している」と渡辺部長。Windows 10は、半年ごとに大型アップデートが発生する。それぞれのPCがこのアップデートのために、外部のサーバーにアクセスしてしまうと、このトラフィックが会社のネットワークの障害となってしまう危険があり、どのクライアントがマイグレーションされたか管理することも大変になる。この移行を管理するためにWindows Server Update Services(WSUS)を利用する企業が増えているという。この機能を提供するために1ソケットタワー型サーバーは最適な選択肢の一つになる。
オフィス内にWSUSサーバーを立てるメリットの一つは、そのサーバーだけがインターネット経由でマイクロソフトのサイトから更新プログラムをダウンロードし、ネットワークを圧迫せずに従業員のPCに配信する仕組みが構築できることだ。また、管理者は、月末は営業部門が受発注処理を行うから更新は月初にしようといった形で、社内のグループごとに更新プログラム適用のタイミングを制御することも可能だ。数十人規模のオフィスでも、クライアントPCの運用管理は大変な作業になるので、タワー型サーバーの新規の活用方法として、お客様先でクライアントPCとサーバー一体としての採用が進んでいるとのことだ。
このほか、ソフトウェアのコア課金を抑えることができる1ソケットプロセッサーやSSDが利用でき、拡張性が高いPowerEdge T340では、Microsoft SQL Server 2008 / Microsoft SQL Server 2008 R2用サーバーの後継として充分な選択肢となりえる。現在のSSDは長寿命・低価格・大容量。既存アプリケーションの買い換えや変更を行わずに性能の向上が期待できる。
このように多面的な魅力を持つ1ソケットタワー型のDell EMC PowerEdgeの普及に向け、Dell EMCはパートナー企業とエンドユーザー向けにさまざまな支援を提供している。
まず、パートナー企業向けにサーバーとWindows Server 2019のバンドルセットを数種類用意。システム構築のポイントをまとめたホワイトペーパー(ハイブリッドファイルストレージ/WSUSサーバー)の配布も近く始まる予定だ。
また、Dell EMCの販売店向け情報サイト「eカタログ」上にある「情報ガイドステーション」には、サーバー製品選定ガイドからやシステム管理の詳細情報、Windows Server 2019で実現するAzure Stack HCI、消費電力ツール、技術ブログまで提案導入にかかわる幅広い情報が充実しているので、ぜひ活用をお勧めしたい。
情報ガイドステーション=http://japancatalog.dell.com/c/ent/
エンドユーザーからのPowerEdgeサーバーに関するサポートには、同社のPCと同じく、宮崎にあるカスタマーセンターから正社員のサポート担当者がワンストップで対応。PowerEdge T340/T140サーバーの延長保守サポートの期間も最大7年と長めに設定されており、オンプレミスで長期間システムを使用するニーズにも対応している。
タワー型のDell EMC PowerEdgeを選べば、2019年に集中的に発生するサーバー入れ替えを乗り切り、ITによるビジネスチャンスの獲得に有利な環境を構築することができるだろう。
https://japancatalog.dell.com/c/1st_wins2019/
https://www.seminar-reg.jp/bcn/survey_dell0519
- 1
関連記事
マイクロソフトの戦略にも合致、「インテリジェントエッジ」を実現する第14世代Dell EMC PowerEdgeサーバー
外部リンク
教えてください!御社のサーバー活用術=https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/smb-server-interview
Dell EMCの製品カタログはこちら=https://japancatalog.dell.com/c/download/
PowerEdge “DID YOU KNOW?”ビデオ(第四弾) カスタマーサポート体制のご紹介=https://www.youtube.com/watch?v=S_zjOVTjVQo