Special Issue
<BCN CONFERENCE 2018 夏 「ポスト2020」~リセッションに備える>データセンターのインフラを最大限シンプルに マルチクラウドを自由に活用できるようにする――ニュータニックス・ジャパン、ネットワールド
2018/09/20 09:00
週刊BCN 2018年09月17日vol.1743掲載

島崎聡史
シニア・システムズ・エンジニア
ポスト2020の課題は、五輪後の反動による経済の低迷、人口減少や高齢化、グローバルでの日本の存在感・影響力の低下だ。「当社がお手伝いできるのは、非生産的なことに費やされる時間を減らし、生産的なことに使える時間を増やすこと」と島崎エンジニア。データセンターのインフラを極限までシンプルに変え、IT部門がアプリケーションやサービスの提供に集中できるようにすることを目指す。

工藤真臣
SI技術本部
ソリューションアーキテクト課
課長
「ニュータニックスが重要と考えるのは、オンプレミスとクラウドの違いを意識させず、その選択でもユーザーを悩ませない仕組みを提供すること。そして、クラウドが適するケースでは素直に活用することだ。クラウドを利用した方が合理的なユーザーについては、オンプレミスに留めるつもりはない。クラウドアプリのライフサイクル管理ができる『Nutanix Calm』、マルチクラウドの管理ツールの『Nutanix Beam』などにより、自由にマルチクラウドを活用してもらえるソリューションを提供していく」とアピールした。
- 1