Special Issue

エイトレッド 自社ブランドのサービス立ち上げを短期に実現「ATLED Work Platform」で新ビジネスを

2017/09/21 09:00

週刊BCN 2017年09月18日vol.1694掲載

 エイトレッドの平田圭・経営戦略室室長は、マルチテナント型クラウドアプリケーションプラットフォーム「ATLED Work Platform」を取り上げ、「OEM利用し、自社ブランドでのサービスの立ち上げを短期に実現できる」と強みをアピールした。

平田 圭
経営戦略室
室長

 「OEMワークフローで開発コストを大幅削減!『ATLED Work Platform』」と題して講演した平田室長は、ワークフローの市場について、「グループウェアやウェブ会議などとともに、働き方改革のツールとして拡大している」と述べ、今後も成長を続けるとの見通しを示した。

 そのうえで、紙業務の電子化と業務プロセスの効率化の二つのパターンで、ワークフローが求められていると説明。顧客に対しては、ワークフローシステム単体での提案よりも、グループウェアやポータルと組み合わせた提案が多いとのアンケート結果も披露した。

 ただ、顧客からワークフローを求められる機会は増えたものの「自社開発した企業からは、コストや期間、要件の複雑さを理由に、自社開発の難しさを課題とする声が多く上がっている」と述べた。

 ATLED Work Platformは、紙イメージ
の入力フォームや高度なワークフロー制御、外部連携APIなど、豊富な機能を備えている。最小のコストで手間なく顧客からのセミオーダーにも対応でき、新しいビジネスモデルの構築やソリューションの拡大に活用できる点が魅力だ。

 平田室長は、サービスの活用例で、自社サービスのオプションとして活用することを紹介。「ソフトウェアベンダーやシステム開発会社の自社ソリューションサービスのオプションワークフローとして利用することで、自社のサービスに強力なワークフロー機能を付加し、差異化を図ることができる」と呼びかけた。

 さらに、業務やシステム間をつなぐ横断的な自社ソリューションとしての展開も可能で、「既存顧客へクロスセル、アップセルが狙えるほか、SI開発の横展開も可能になる」と話した。
 最後に、パートナーとの連携についても触れて、「サービスの立ち上げ時は、一緒に企画を進め、しっかりとしたサポートをさせていた
だく。パートナーとともに新しいビジネスをつくりあげて、売り上げに貢献できるようなアライアンスを組んでいきたい」と強調した。
  • 1

関連記事

エイトレッド ユーザー企業の業務とパートナーのビジネスを変革 高度なワークフロー搭載の開発プラットフォーム

ISVやSIerの迅速なソリューション開発を支援、エイトレッドが「ATLED Work Platform」を提供

エイトレッド、クラウドアプリ開発プラットフォーム

外部リンク

エイトレッド=http://www.atled.jp/