Special Issue
ネットワールド ストレージ専業ベンダーは死なず!HCIにも各社各様の向き合い方
2017/09/21 09:00
週刊BCN 2017年09月18日vol.1694掲載
福住 遊
ストラテジック・プロダクツ
営業部
係長
また、NASの有力ベンダーで、6月に「NetApp HCI」を発表し、HCIに参入することを明らかにしたネットアップについては、「専用ストレージも大きく伸びているが、HCIの盛り上がりを指をくわえて眺めているわけにはいかないということで、16年に同社が買収したオールフラッシュストレージの『SolidFire』をベースに、HCI製品を開発し、市場に参入した」と現状を解説。SolidFireの特徴にも触れ、「障害に対するすぐれた自己修復機能やQoSの細かな設定が可能な点、コンピューティングノードとストレージノードがハードウェア単位で分離している」としたうえで、その特徴をそのまま受け継いだNetApp HCIは、「従来型のストレージとHCIのいいとこ取りを目指した製品」と評価した。
さらに、新興ストレージベンダーのピュアストレージにも言及し、「伝統的なSANストレージなどの分野で強みを発揮しているが、とにかく高い重複排除率を実現できる、保守契約をすれば3年後ごとに最新のコントローラが追加費用なしに提供されるといった特色があり、やはり非常に勢いがある」とコメント。同社は現在のところHCI製品をリリースしてはいないが、近年、SANストレージ製品をファイルサーバーにも対応させる「Purity Run」を提供していることを踏まえ、「ピュアストレージもHCIに似た機能を市場に訴求し始めているが、従来のHCIのサーバーがストレージ技術を飲み込むかたちとは対照的に、ストレージがサーバーの機能を補完するような動きであるのがおもしろい」と指摘した。
- 1
関連記事
ネットワールド、日本食研ホールディングスが「Tintri VMstore」を採用
<畔上編集長が今、いちばん気になるインフラ運用>連載 第11回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! プリインテグレーションセンターが需要増加に対応するべく大幅拡張へ