Special Issue

サイバー大学 デジタルトランスフォーメーションの現在と未来 ビジネスをどう変えるのか

2017/09/14 09:00

週刊BCN 2017年09月11日vol.1693掲載

 基調講演では、サイバー大学IT総合学部の勝眞一郎教授が登壇し、「デジタルトランスフォーメーションの現在と未来――デジタルは、わたしたちのビジネスをどう変えるのか――」をテーマに、デジタル技術がビジネスにどのようなインパクトを与えるのかを紹介した。

勝 眞一郎
IT総合学部教授

 勝教授は、「身の回りの現象から多くのデータを引き出し、そこから意味のある情報を抽出し、それを知識、知恵に育てていくというのが人間がやってきた営み」と話し、デジタルの世界では「IoTによって現象がデータ化され、AIによって情報、知識、知恵へと変わり、最終的にロボットに置き換わるだろう」と説明した。そのうえで、「デジタルトランスフォーメーション(DX)によるチャンスとリスクを踏まえ、どうビジネスとして対応していくかが、私たちに問われている。ITベンダーは顧客に、どんな価値を提供できるかを追求していくべき」と強調した。

 ビジネスの連絡手段は、メール(プル型)からメッセージングサービス/プロジェクト管理ツール(プッシュ型)に移行しつつある。マーケットリサーチの手段もSNSで容易になった。組織活動も、クラウドサービスによる情報共有で複数部門にまたがる業務が容易になる一方、ルーチンワークのアウトソースは進む。勝ち残るのは、「高度な知識集約型の組織」という。

 産業分野別では、農業で農作業の自働化が進み、生産計画も最適化される。製造業では生産の最適化だけでなく、アフターマーケットでもDX化が進む。サービス業はユーザーの囲い込みを目指して、さらに個別ニーズへの対応が進む。また、ネットの普及で都市部と山村部という二極分化が進む一方で、中途半端な都市が埋没すると説明。

 勝教授は「働き方改革に向け、企業は考え方を変えなければならない。同じ業態でもDXマーケットが大きく変わるため、人を変える教育(人材育成)が重要」と語る。

 そして、サイバー大学が2017年4月から企業・大学・団体向けに提供している独自のクラウド型統合教育プラットフォーム「Cloud Campus」を紹介し、講演を締めくくった。
  • 1

外部リンク

サイバー大学=http://www.cyber-u.ac.jp/