Special Issue
IoTビジネス共創ラボ 「ドローンワーキンググループ」を設立
2017/06/29 09:00
週刊BCN 2017年06月26日vol.1683掲載
IoTプロジェクトの共同検証を通じてノウハウを共有するコミュニティ「IoT ビジネス共創ラボ」は、ドローンを活用したビジネスソリューションの開発を目指す「ドローンワーキンググループ」を2017年5月に立ち上げた。5月23~24日に開催されたマイクロソフトのテクノロジービジョンを紹介するイベント「de:code 2017」では、ブースに出展して産業用ドローンの未来を披露。ドローンそのものがIoTとなって、さまざまな業務を支援することをアピールした。
ドローンそのものを管理する
福田良平
東京エレクトロン デバイス
IoTカンパニーバイスプレジデント兼
IoTソリューション部部長
今村博宣
ドローンワークス
代表取締役
具体的には、操縦者がタブレット端末つきのリモコンでドローンのテレメトリデータを可視化したり、ほかのドローンの飛行情報を表示したりできる。今村代表取締役は、「実用化の段階では、液晶ディスプレイを搭載したリモコンの開発を計画している」という。管制室では、PCに飛行経路を表示したり、統合コミュニケーション プラットフォームである「Skype for Business」で多点間で情報を共有したりできるシステムを出展。今村代表取締役は、「単にドローンを使えばいいというわけではない。ドローンの状態をリアルタイムで把握しながら、業務を遂行するというのが産業用には求められている」と話す。
「de:code 2017」で出展したIoTビジネス共創ラボのブース
ブースで出展したドローン(写真中央)。
操縦側(写真左)と管制室それぞれで監視することができる
9月をめどに実証実験を開始
このほかブースでは、アバナードとのパートナーシップによって実現した、作業現場の画像解析やドローンで取得した情報と周辺システムの情報を組み合わせたデータの可視化など、ドローンビジネス活用におけるシナリオを検討、Proof of Conceptの実施、業務への適用を進めたソリューションも展示していた。現在は、「災害対応」「物流向け」「測量・空撮向け」「農業向け」などと銘打ったドローンベースのサービスが市場に投入されようとしているが、「サービスを意識したドローンベースのソリューションが多く、ドローンそのものを進化させることにはつながっていない」と今村代表取締役は捉える。そこでドローンワークスでは、オリジナルのフライトコントローラの開発に着手。これが実現できれば、「安心・安全に活用することができる。多くのセンサをドローンに搭載し、ドローンそのものがIoTとなり得る」(今村代表取締役)という世界を思い描いている。
「安心・安全を確保するため、あたりまえの仕組みが確立されない限り、産業用ドローンが広く人の役に立つものとして受け入れられる世界がくるのは先の話」と今村代表取締役は訴える。そのための取り組みをドローンワーキンググループで進めていく。なお、IoTビジネス共創ラボでは、「9月をめどに何かしらの実証実験を行っていきたい」(福田IoTカンパニーバイスプレジデント)との考えを示している。
- 1
関連記事
IoTビジネス共創ラボ IoTなら、このラボがすごい!共同検証を通じてノウハウを共有
共創ラボ発足1周年記念イベント「IoTビジネス共創EXPO」を開催