Special Issue

東芝 クラウド&ソリューション社 クラウドの発展に寄与するポートフォリオを提供 「ストレージイノベーション」の実現へ

2014/06/19 19:55

週刊BCN 2014年06月16日vol.1534掲載

 東芝の社内カンパニー、東芝 クラウド&ソリューション社は、クラウドサービスの発展に寄与するストレージ関連の製品・サービスを提供している。ストレージ機器で大容量化や高速化への取り組みに加え、運用が容易で可用性の高いオンラインストレージサービスも提供。IT関連の総合イベント「Japan IT Week 2014 春」のストレージ関連の専門展示会「データストレージEXPO」に出展して製品・サービスを披露し、同時に製品・技術セミナーでその強みをアピールした。


ユーザーの困りごとを解決できるかどうかがカギ

菊地宏臣
部長
 「データストレージEXPO」の製品・技術セミナーでは、クラウドプラットフォーム&サービス推進部ストレージプロダクト商品企画部の菊地宏臣部長が、東芝 クラウド&ソリューション社のストレージシステムやクラウドサービス連携の取り組みを説明した。菊地部長は、安全・安心な社会を築くためにITがなくてはならない存在であること、そのなかでデータの増大が続いている状況などを述べたうえで、「ユーザーが違和感なく使えるようになるには、単にITベンダーが製品・サービスを提供すればいいわけではない。ユーザーの置かれている状況を把握して、困っていることを解決することが重要だ。そうしたユーザーの要請に応えることができるかどうか、これがカギを握る」と強調。「クラウド化が進んでいるなかで、重要なのは、基盤の上で動くサービス。当社は、さまざまなサービスをスムーズに動かすことができるストレージポートフォリオを提供している」と訴えた。

来場者はストレージシステムやクラウドサービス連携の取り組みに熱心に耳を傾けていた

「ニンブルストレージ」でシステム管理者の悩みを解決

吉村安彦 氏
 東芝 クラウド&ソリューション社は、ストレージシステムとして、小規模システムから大規模システムまでを網羅した「Toshiba Total Storage Platform」、フラッシュストレージとHDDを最適に活用する独自技術で高速化・大容量化を両立したハイブリッドストレージ「ニンブルストレージ」を提供している。セミナーでは、現在、ハイブリッドストレージが主流になりつつあることから、「ニンブルストレージ」のクラウドベースのストレージ運用監視・分析ツールによって運用負荷を軽減するデモを実施した。

 デモを担当したクラウドプラットフォーム&サービス推進部ストレージプロダクト商品企画部の吉村安彦氏は、ストレージの使用状況の分析と、ユーザーに影響が出る前に対策を講じることができる機能が最大の特徴であることを述べたうえで、「『ストレージへのアクセス遅延原因を解析したい』『ストレージの拡張が必要かどうかを確認したい』『システム障害につながるイベント通知を受け取り、事前に対策を施したい』といったシステム管理者のよくある悩みを解決することができる」とアピールした。

データがほしいときにすぐに取り出せるサービス

 セミナーでは、オンラインストレージサービス「東芝クラウドストレージアレイサービス」にも言及。導入企業が多く、国内でオンラインストレージサービスの主流になりつつあるアマゾンデータサービスジャパンのAWS(Amazon Web Services)と比較しても遜色のないデータへのアクセス速度などを紹介し、さらに「データがほしいときにすぐに取り出すことができるので、法人ユースに適している」(菊地部長)と訴えた。

 2020年には、地球上に40ZB(ゼタバイト)のデータが存在するだろうといわれるほど、企業・個人を問わず、至るところでデータは増加傾向にある。こうした状況下で、菊地部長は「すべてのデバイスに対応するストレージ技術をもっているだけでなく、それをソリューションとして提供できるのが当社の強み」とアピール。最後に、「今後も、デバイスや素子レベルからストレージシステム、そして多様なソリューションを次々と創造し、『ストレージイノベーション』を実現する」と述べて、セミナーを締めくくった。
  • 1

関連記事

東芝、上海で新たなストレージシステムの販社向けセミナーを開催

外部リンク

東芝 クラウド&ソリューション社=http://www.toshiba.co.jp/cl/index_j.htm