Special Issue
<バックアップソフトメーカー座談会>再認識されたバックアップの重要性 SMBの拡大はSIerの提案力がカギ
2012/03/29 19:56
週刊BCN 2012年03月26日vol.1425掲載
どこに、どのデータを保存するかは経営戦略
──これはあえてお聞きしますが、そもそもバックアップとは何で、どう位置づけるべきだとお考えですか。平居(クオリティソフト) バックアップの目的はデータの世代管理と直前の状態に速やかに戻すことです。たとえバックアップを取っていても、データを戻せなければバックアップではない。しかし実態は、データを戻した経験がないユーザーがほとんどです。そこでBCP、BCM(事業継続マネジメント)の必要性が強調されるわけですし、リストアの経験があるかどうかはとても重要なのです。
浅野(シマンテック) バックアップに求められるサービスレベルは時代とともに大きく変化しています。昔であれば、とりあえずデータを戻せれば済んだでしょうが、現在は何のデバイスを使って、どこに保存すべきか、リストア時のスピードまで厳密に問われます。そのため、どのサービスレベルを求めるかを主眼に位置づけるべきと思います。
春木(日本HP) 最大の目的は事業継続。そのためにどうすべきかを考えることですね。とくにリストアは重要ですし、どこに、どのデータを保存するかは経営戦略に位置づけられます。
吉田(アクロニス) 現在ではデジタル資産の比率がかなり高くなっており、企業はそれなくしては成り立ちません。そこで必然的にバックアップの重要性は高まりますし、RTO(目標復旧時間)やRPO(目標復旧時点)をしっかりと考慮して検討すべきです。
ビジネス拡大のためSIerが担うポジションは大きい
──バックアップ市場拡大のために、2012年はどのような取り組みが必要とお考えですか。浅野(シマンテック) バックアップは、もともとテープから始まりました。その後、HDDをはじめ多くのデバイスを選択できるようになったことで、重複排除などバックアップの機能で可能なことが大きく増えています。データ資産への依存度がますます高くなるなかで、ユーザーのニーズも変化し、多様化している。そこで、今後はSIerの提案力が強く求められると思います。
シマンテック プロダクトマーケティング部 プロダクトマーケティングマネージャ 浅野百絵果 氏 |
シマンテックは豊富な製品群をもち、仮想化に強いことをアピールしていく。 |
春木(日本HP) まずは、お客様と日頃から接しているSIerがニーズを的確に把握することが不可欠です。同時に、提案を通じてこうすればもっとよくなりますと、ユーザーを導くことです。言い方は悪いですが、ユーザーは漠然とバックアップを行っている。そこで、こうしたケースではバックアップでなくアーカイブではないか、といった具体的で適切な提案が必要です。当社は、オートノミーとの合併でソリューションの幅が拡大しました。従来のオンプレミス中心から、クラウドを含めてさまざまな形態のサービスを提供していく方針です。また、ハードウェアの技術進化とコストダウンの努力によって、最新のテクノロジーを活用したさまざまな手法も提供できます。ハード/ソフトを一貫提供できるメーカーとして、そこもアピールしたいですね。
吉田(アクロニス) これは社長の言葉なのですが、当社は、一つの風を起こしたい、というテーマをもっています。例えば、DRという課題に対して、一つの新しいモデルケースをつくりたい。そのために、ハードベンダーやプロバイダなどいろいろな方々を巻き込んで、共に市場全体を拡大する取り組みを進めていきたいですね。
浅野(シマンテック) 当社の強みは、バックアップはもちろん、セキュリティからアーカイブまでの豊富な製品ラインアップです。ただ、その根底にはデータ資産を安全に守るという理念があり、ポイントではなく全体としてのソリューションを提供できることが特徴です。すべてを当社の製品でというわけではありませんが、製品同士の連携という強みがあるので、そこをアピールしていきます。
平居(クオリティソフト) 当社の製品の多くはリモート・バックアップとして活用されています。次いで多いのがPCのバックアップ用というケースです。そこで、まずはリモート・バックアップをもっと手軽に使えるようにしていきます。例えば、データセンターに当社の製品を採用してもらい、ユーザーが自社のサーバーを容易にバックアップできるような仕組みをつくりたい。一方、PCについては事業継続との関係から、なるべくクライアントにデータをもたせたくないが、個人のデータは確実に保護したいというユーザーも多い。そこでシンクライアントとの組み合わせで、そうしたニーズに対応したいと思います。
関連記事
<バックアップソフトメーカー座談会>災害対策、仮想化、クラウドがキーワード
<ストレージメーカー座談会>まだまだ伸びるストレージ市場 ITビジネスの付加価値を高める有力商材に
<プリンタメーカー座談会>大震災を契機にコスト削減の気運が高まる インクジェットのビジネス利用が増加
外部リンク
アクロニス・ジャパン=http://www.acronis.co.jp/
クオリティソフト=http://www.quality.co.jp/