Special Issue

<ストレージ特集>“情報爆発”を生き抜くストレージの重要性

2008/05/05 19:56

週刊BCN 2008年05月05日vol.1234掲載

NEC
バックアップストレージを新たな世代に
次世代グリッドストレージを体現する「iStorage HSシリーズ」

新規市場を開拓する
NECの製品群


 これまでNECは、新時代のストレージプラットフォームとして「iStorage(アイストレージ)」を提供してきた。「iStorage」は、エントリーから大規模データセンタで活用される高性能ハイエンドまで幅広い製品ポートフォリオを提供し、「柔軟」「安心」「快適」なストレージ基盤を提供している。今回NECが提唱するのは次世代グリッドストレージである「iStorage HSシリーズ」だ。

 現在、企業では基幹システムから業務アプリケーションまでITが活用されており、企業が扱う情報は爆発的に増加している。一方で、事業継続という立場から、レプリケーションなど、メインサイトの情報を適切に保護するバックアップニーズが高まっている。従来、バックアップはテープなどに保存されていた。可搬性が高く、コストが安いという理由から選ばれてきたが、最近では、パフォーマンスや利便性の高いディスクベースのバックアップストレージを求めるニーズが高まっている。

 しかし、ディスクベースのバックアップストレージでは、テープに比べてコストが高く、容量・性能の拡張時に新たなストレージを導入していくと管理・運用が複雑になるといった課題があった。「iStorage HSシリーズ」は、これらの課題に応えるソリューションとして、満を持して提供されている。

 「iStorage HSシリーズ」は、データ重複排除技術「DataRedux」による20倍を超える高データ圧縮でストレージコストを大幅に削減。これは、実際に北米でのβ評価の実運用環境において、20分の1から50分の1といった圧縮効果を実証済みだ。

 さらに、グリッドテクノロジーによる無停止・シームレスなアップグレードを実現している。高圧縮データ転送により、遠隔レプリケーションでの回線費用を削減し、あらゆる方面からコスト削減を実現している。スループットや容量をビジネス要件にあわせて個々に拡張できるほか、自律管理機能による「自動的」なデータの再配置や負荷分散なども行い、管理・運用性の高いソリューションとなっている。さらに、信頼性を高めるべく、データ分散配置やパリティ技術による複数のノード障害にも対応。通常のRAIDを超える高い信頼性を確保している。

 また、ファイルシステムのフェイルオーバーによるシステムの可用性を確保した。2008年第2四半期には、可変データ冗長レベル機能を提供する予定で、重要度に合わせた保護レベルを実現する。

提案の幅を広げる
「iStorage HSシリーズ」


 NECでは、「iStorage HSシリーズ」を活用したソリューションも提供している。例えば、「iStorage HSシリーズ」を活用することで「D2D2Tバックアップ」のメリットを1ストレージで実現。「バックアップ時間を大幅短縮し業務を止めない」「フルリストア・部分リストアを高速に実行し業務を素早く復旧する」といったディスクバックアップのメリットと低コストで、大容量ボリュームを複数世代バックアップできるというテープバックアップのメリットを1台に集約することが可能だ。バックアップ基盤と統合し、運用をシンプルにするソリューションとしてパートナーからも注目を集めている。また、高データ圧縮が可能なため、長期保管が必要な大容量アーカイブデータも効率的に管理できる。信頼性が高いため、コンプライアンス上重要なデータなどもハイエンドストレージを超える保護レベルで保管できる。また、年々増加するアーカイブデータに対しても、ストレージを止めることなく容量を拡張できるというメリットも大きい。

 さらに、遠隔地へのレプリケーション時に転送データ量を抑えることができるので、低帯域WANでの災害対策も実現する。テープの場合、トラック搬送中の紛失・破損・盗難などのリスクがあったが、そのリスクも回避することができるので、経済的でセキュアな災害対策が施せる。なお、本製品は5月14日より東京ビッグサイトで開催される「データストレージエキスポ」に出展し、実機展示やセミナーを実施する。

 「iStorage HSシリーズ」の登場により、バックアップストレージ市場は、次のフェーズに移るほどのインパクトを市場に与えている。NECは、ストレージ市場においてもアクセルをゆるめない。


NEC=http://www.istorage.jp/

[次のページ]