Special Issue
<大塚商会特集> 大塚裕司社長に聞く今年の基本戦略 お客様とともに飛躍する 前編
2008/02/04 19:56
週刊BCN 2008年02月04日vol.1221掲載
内部統制関連ソリューション
内部統制で新サービスを提供へ
■内部監査支援サービスも開始
大塚商会が提供する内部統制関連ソリューションの中で、業務プロセス系では2つの事業を展開している。内部統制を効率的に構築する「内部統制整備支援コンサルティング」と、内部統制の仕組みづくりをシステムでサポートする「内部統制Easy Introduce Pack」である。これに加え、近く、企業の内部統制の運用評価を総合的に支援する新たな「内部統制内部監査支援サービス」を開始する予定だ。金融商品取引法では、08年4月から「内部統制報告書の提出」と「内部統制報告書に対する外部監査人の監査証明の義務付け」が強制適用される。大塚商会ではこれまで、内部統制の整備支援として上場企業30社に対しコンサルティングを実施してきた。しかし、文書化は運用評価の準備段階に過ぎず、運用評価で監査を通ることが、それ以上に大変という見方が定着している。上場企業へのコンサルティング経験をもとに、監査関連に対応してサービスの対象を「内部監査」にまで拡大するのが新サービスである。
内部統制の内部監査では、監査担当者の専門性や独立性が求められる。評価手続きはボリュームが多く、計画的・効率的に進める必要があるが、多くの企業ではこうした作業に1、2名の人員しか割けず、十分な監査体制を敷くことが困難という。
大塚商会では、こうした内部監査人不足などに対応して、「内部統制内部監査支援サービス」を開始することにした。企業の人員リソースや経験値などに応じ、コンサルティングやアドバイザリサービスなど、豊富なサービスメニューを用意して、ユーザー企業側に選択してもらう計画だ。内部統制の整備や文書化の支援で、すでに多くの実績がある同社のサービスだけに、多くの支持を集めそうだ。内部統制関連では、ユーザー企業のIT投資の需要増は「期待はずれだった」というのがIT業界の共通認識である。これに対し、大塚商会では「監査に耐え得る仕組みと文書づくりのほうが先決課題であり、その仕組みに沿って今後本格的なITシステムの投資が始まるとみていた。中堅企業の内部統制構築とITシステムを両立できるのは当社しかない」と、今後の内部統制需要の獲得に自信をみせている。