Special Feature
【2025年 新春インタビュー】日本IBM 最新のテクノロジーを分かりやすく届ける
2025/01/06 09:00
週刊BCN 2025年01月06日vol.2043掲載
──2024年に取り組んだことは。
当社は(1)社会インフラであるITシステム安定稼働の実現(2)AIやクラウドなどのテクノロジーを活用したDXをお客様とともに推進(3)CO2やプラスチック削減などのサステナビリティー・ソリューションの共創(4)半導体、量子、AIなどの先端テクノロジーの研究開発(5)IT/AI人材の育成と活躍の場―の五つを価値共創領域としている。24年は、この価値共創領域を支える要素として、ハイブリッドクラウドをはじめとしたインフラのデザイン設計、自動化ソリューションの提供、AIの活用などを通じて、お客様の業務変革を支援するモデルが出来上がり、機能するようになった。半導体や量子コンピューターにおいても、5年、10年先を見据えた研究開発が進み、自分たちの立ち位置がだいぶ明確になったと考えている。
──24年1月にオフィスを移転した。
組織の枠を越えた共創が進むなど、風通しが良くなったと感じている。社内でいろいろなサーベイを実施しており、その結果も良好だ。まだ改善すべき部分もあるため、今後もしっかりと取り組んでいく。
- 生成AIによる変革を推進
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
日本IBM、データ管理・活用を強力に支援 「Db2」最新版とAIアシスタント機能を提供
日本IBM、地銀向け新共同利用PFが始動 複数の共同利用グループを集約へ
日本IBM、データ侵害時発生コストが過去最高に 調査結果を発表、AI/自動化で期間を短縮