Special Feature

軸足はクラウド、AIへ コト売りへと進化するマイクロソフトのパートナープログラム

2023/09/11 09:00

週刊BCN 2023年09月11日vol.1984掲載

 米Microsoft(マイクロソフト)は2022年10月、従来のパートナープログラムを「Microsoft Partner Network」(MPN)から「Microsoft Cloud Partner Program」(MCPP)へと変更し、内容を刷新するとともにクラウドシフトを推進する姿勢を鮮明にした。さらに23年7月には、名称を「Microsoft AI Cloud Partner Program」(MAICPP)に再変更し、同社製品・サービスにおけるAIへの注力を前面に押し出している。プログラムのアップデートに併せて、パートナーとしてビジネスを手掛けてきたSIerやリセラー、ISVも、自社のビジネスをアップデートする必要がある。新たなプログラムの中身と変更の意図について、日本マイクロソフトに聞いた。
(取材・文/石田仁志  編集/藤岡 堯)
 

4段階のピラミッド構造 上位階層でサポートも手厚く

 マイクロソフトは従来、パートナーのビジネスを支援するためのプログラムをグローバルで実施してきた。国内でも多くのITサービス系企業が、プログラムを活用してビジネスを展開している。

 プログラムのメンバーシップはピラミッド型の複数階層で構成され(図参照)、それぞれの段階に応じて「販売連携」「製品ライセンスの利用特典」「技術スキル取得支援」「インセンティブ」といったサポートが提供される。
 

 ピラミッドを登るにつれて提供される特典も増えていくが、パートナー自身のケイパビリティも高いレベルが要求されるようになる。上の階層はカテゴリー分けされ、要件を満たすと認証を獲得でき、自社のビジネスを優位に展開可能になるという建付けだ。

 MAICPPに加入する際には、「ネットワークメンバー」からスタートする。次にマイクロソフト製品ライセンスや技術サポートを必要に応じてサブスク型で安く購入でき、マイクロソフトパートナーとしてのロゴも使用できる「アクションパック」という階層が用意されている。

 その上の階層が「ソリューションパートナー」である。ここからは、パートナーが自らのノウハウやスキル、専門性などの特徴を明確にできる「認定制度」となり、技術と実績がないと到達できない。MPN時代は「コンピテンシー」という名称で、製品をベースに19種類のカテゴリーに分けられていたが、MCPPへのリニューアル後は領域が集約され、「Infrastructure(Azure)」「Data & AI(Azure)」「Digital & App Innovation(Azure)」「Modern Work」「Security」「Business Applications」という六つのソリューション分野で展開されている。

 ソリューションパートナー認定は、従来のコンピテンシーと取得要件も変わった。具体的には、「パフォーマンス」(顧客の純増数)と「スキル」(スキルアップとトレーニング状況、資格取得ポイント)、「カスタマーサクセス」(組織内での使用量の伸びと成功した展開数)によって評価されるスコアを、合計100点満点中70点以上獲得しなければならない。スコアは毎月更新され、年に一度の更新タイミングで70点未満の場合、認定取り消しという厳しい評価体系となっている。

 そして最上位に、ソリューションパートナーの中でより高度な専門知識と実績があることを認定する「Specialization」(旧Advanced Specialization)と、最も優れたクラウドサービスプロバイダーに認定される「Azure Expert Managed Service Provider(MSP)」という二つの認定が用意されている。
この記事の続き >>
  • ソリューションベースに見直し 認定の取得はよりシビアに
  • SBテクノロジー 戦略を先読みして自社の強みに

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1