Special Feature
巻き返し図るオラクル 「分散クラウド」戦略の優位性
2023/05/25 09:00
週刊BCN 2023年05月22日vol.1969掲載
(取材・文/谷川耕一 編集/藤岡 堯)
2000年代後半から10年代前半にかけ、パブリッククラウドの利用が急激に増えた。米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)が大きくビジネスを伸ばし、米Microsoft(マイクロソフト)や米Google(グーグル)がそれに続き市場は大きく拡大する。そのような動きの中、当時のオラクルはクラウドに対し懐疑的な姿勢を示していた。包括的なSaaSの提供には力を入れていたものの、AWSなどが主戦場とするIaaS、PasSにはさほど関心がなく、SaaSユーザーが求めるので仕方がなくそれらも提供するような雰囲気だった。
ただ、時間の経過とともに、企業の多くがクラウドファーストで取り組むようになった結果、先行ベンダーは成長し、オラクルもいよいよクラウド市場での遅れに気がついた。しかしその時点で、競合との市場シェアの差はかなり大きく広がっていた。転機となったのは、18年に発表した「Oracle Cloud Infrastructure(OCI) Generation 2(Gen2)」だ。それまでのアーキテクチャーを刷新し、エンタープライズ用途を重視した新しいクラウドインフラを構築したのである。
新たなOCIとそれを活用する「Oracle Autonomous Database」のサービスは、戦略的な価格設定もあり、市場で一定の評価を得ることとなる。しかし、先行するAWSなどとの差を急速に縮めるには至らなかった。トップを走るAWSは、扱うエンジニアやパートナー企業も多く、顧客を含めた良好なエコシステムが形成され、着実にユーザーを増やしていく。さらに「Microsoft 365」という強い武器のある「Microsoft Azure(Azure)」も、2番手プレイヤーとして高い成長率を維持していた。
- 環境を問わずサービスを提供する道へ
- パブリッククラウドを顧客の下へ
- 「Alloy」が秘める可能性
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1