Special Feature
注目新興AIベンダー(画像認識 編) 開発が進み精度は向上 活用の幅は多様化
2022/04/07 09:00
週刊BCN 2022年04月04日vol.1917掲載
幅広い分野で積極的に導入され始めているAI。社会や生活に欠かせない存在になりつつある中、AIを活用したサービスとして注目が集まっている領域の一つが「画像認識」だ。さまざまなベンダーが技術開発を進め、精度が向上しているほか、すでに製品やサービスを組み合わせてソリューションとして提供しているケースもある。画像認識に関する市場の状況、先進的な取り組みを進める新興AIベンダーの現状を探る。
(取材・文/安藤章司、岩田晃久、佐相彰彦、山越 晃)
市場動向
25年度まで成長見込み 大企業から準大手でも導入検討が進む
調査会社のアイ・ティ・アール(ITR)によれば、国内画像認識AI市場は2020年度の時点で52億円、20~25年度のCAGR(年平均成長率)は22%と見込まれている。ITRが調査対象としている「画像認識」は、撮影した画像を読み取り、情報を把握するためのエンジン(アルゴリズム)を指す。舘野真人・シニア・アナリストは、「画像認識に対する投資意欲は、5000人以上の大企業が以前から高かったが、1000~4999人の準大手企業でも新規導入を検討する企業が伸びている」と説明する。
用途については、工場で行われる製品の外観検査、道路や橋の社会インフラ、建造物の保全業務での活用などが主流だが、舘野シニア・アナリストは「最近では、動線・動態分析や車両の自動運転関連などと多様化も進んでいる」と話す。
AIベンダーがソリューションを提供する上で強みになるのは、「生産現場やフィールドワークでの点検(モノの識別)、店舗や商業施設の来場者分析(人の識別)、監視カメラのインテリジェント化(防犯・監視)の三つに大別される」と舘野シニア・アナリストはいう。加えて、小売店舗への提供が活発化しつつあり「『来場者カウント』『滞在時間分析』『動線分析』が中心であるほか、無人レジや視線分析など、ユニークな特化型ソリューションも登場している」(舘野シニア・アナリスト)という。
舘野シニア・アナリストは「画像認識のみで得られる差別化効果は限定的であるため、画像認識と他データとの組み合わせで新たな顧客価値を創出していくこと」が、今後、ソリューションに求められるようになるとみる。例えば「AIカメラ+キオスク端末によるオーダーの迅速化」「AIカメラ+POSデータによる購買動向分析」「AIカメラ+サイネージによる広告効果測定」「AIカメラ+健康情報による顧客・社員の健康管理」など、「AIカメラ+α」がかぎになるという。さらに、「300人未満の企業など、中堅・中小企業に浸透するためには、パッケージ化による容易な導入や低コスト化が求められる」としている。
- アルベルト データのシェアリング促進 資本業務提携を通じて社会実装実現へ
- セキュア 万引き常習者を認識 スマートオフィス需要も増大へ
- AIメディカルサービス 胃領域の内視鏡AIを申請 承認されれば世界初の事例に
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1