Special Feature

つくる、つくらない――ソフトウェア開発 どちらへ進むべきか

2013/11/07 21:33

週刊BCN 2013年11月04日vol.1504掲載

 ソフトウェア開発は『つくる』『つくらない』のどちらへ進むべきか──。最近、「つくらない開発」の登場が台風の目になっている。最も大きな工数がかかり、しかも最も付加価値を生み出しにくいのが「製造(コーディング)」である。ここを自動化することで、工数を削減すると同時に、付加価値の低い作業に従事する労働集約的な仕事を極力なくす。これによってコストを削減し、ソフト開発エンジニアの価値創出力を高める狙いの動きが表舞台に登場してきている。(取材・文/安藤章司)

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!

関連記事

ソニックガーデン 代表取締役社長CEO 倉貫義人

システムインテグレーションの崩壊

潮目が変わるソフト開発 「プログラミングをなくせ」 スマートデバイスが火つけ役に

注目の「納品のない受託ソフト開発」 SIビジネスの次世代モデルになり得るか

<田中克己のIT業界ウォッチング ~大手ベンダーの新たな挑戦を追う>5.NTTデータ システム開発の自動化を進める理由