その他
デジタルインボイス推進協議会 「デジタルインボイス」本格普及はこれから 国際規格の義務化を見据え、利便性を訴求
2024/10/24 09:00
週刊BCN 2024年10月21日vol.2034掲載
(取材・文/堀 茜)
Peppolとは
「Pan European Public Procurement Online」の略。デジタルインボイスなどの電子文書をネットワーク上で授受するための文書仕様、ネットワーク、運用ルールについての国際的な標準規格。欧州各国、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、日本など30カ国以上で利用が進んでいる。
経理業務は制度対応で負担増
インボイス制度が始まり1年。企業の経理担当者の業務の現状をどうみますか。インボイス制度もそうですが、追って改正された電子帳簿保存法、定額減税への対応もあり、経理の現場は企業の大小を問わずとても負担が増しています。経理業務は毎月の締め日があるので、仕事は増えるけれども期限は決まっており、残業が増えたり、一部の確認業務を省略せざるを得なかったりする状況も生まれています。
EIPAは、国際規格のPeppolに対応したデジタルインボイスの普及を推進していますが、インボイス開始から1年を経て普及状況はいかがですか。
EIPA全体の数字は公開できませんが、参考としてTKCではPeppolに基づくデータの送受信を行っている企業は、9月末現在で5600社を突破しました。着実に増えてきています。導入しているのは、中小企業が多いです。企業規模が大きいと、社内や取引先との調整に時間がかかる側面があり、地元の経済圏でビジネスをする中で、業務効率化というニーズから中小企業に多く導入いただいている現状です。
ただ、これは致し方ない面もあるのですが、昨年10月の段階でまずはインボイスに対応しなければならないという企業が大半で、デジタルインボイスの導入までは手を付けられていない会社も多いです。1年経って、インボイス業務もある程度何をするかが標準化されてきたタイミングで、本格普及はこれからという段階です。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1