その他

【コロナ禍における外食業界のDX化アプローチ・9】店内MOの実情とこれから

2023/01/30 10:00


 近年、外食業界では人手不足や非接触対応などによって、店内MO(モバイルオーダー)の導入が進んでいる。店内MOに参入する企業も増え、POS連携やLINEミニアプリ化など、付加価値の生み出し方もさまざまだ。今回は店内MOの実情を深堀しながら、DX化アプローチの余地について提示したい。

外食業界における店内MOの実情

 人手不足で「お客様にオーダーを聞く」という業務を削減するため、店内MOを導入するケースが多い。特に食べ・飲み放題の場合、注文が五月雨で来ることが多く、そこに大切なリソースを割かれてしまうことを店舗は避けたい。また、店内MOは比較的歴史が浅いサービスということもあり、導入してみたが思っていたものと違うということも多々ある。例えば、店舗のネットワーク回線に依存して、注文が通らず遅延するといった事象も発生することもある。特に無料Wi-Fiを提供している店舗だと、来店客が増えていくとともに回線が細くなっていき、一番重要な繁忙時間帯にトラブルになるということもある。来店客が導入している店内MOのサービスで店を選ぶことはないが、店全体の印象によって再来訪が期待できないこともあるだろう。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【コロナ禍における外食業界のDX化アプローチ・8】BPOが担っている業務領域とは

【コロナ禍における外食業界のDX化アプローチ・7】店舗の命運を分けるCRMへの取り組み

【コロナ禍における外食業界のDX化アプローチ・6】過熱する「口コミ」と向かい合うべき課題とは

外部リンク

イデア・レコード=https://idearecord.co.jp/