その他

【デジタルマーケティングの道・5】基礎から最新まで、正確に理解しておきたいキーワード

2022/10/14 10:00


 現代のマーケティングでは、まず前提として「ある顧客層に対して製品なりサービスの内容を伝達し、購入してもらう」という、狙い定める「狩猟型」のマーケティング手法が顧客側から徐々に敬遠され始めていて、自社やブランドの姿勢や目的を知ってもらい、ファンになってもらった上で商品を理解してもらい、できれば購入してもらって購入後も関係を続けるという、顧客とともに成長する「農耕型マーケティング」が主流になってきている。これには、さまざまな要因や時代背景があるが、大きな要因の一つがスマートフォンの普及だ。製品情報に触れたとき、顧客はすぐに手元のスマートフォンで製品や企業のことを調べる。購入したり利用したりしたら、それをSNSなどで拡散し、他の顧客はそれを見て行動を決めたりする。企業が発信する情報よりも信頼性が高いからだ。

ファンマーケティング

 既存顧客をファン化して継続利用してもらい、中長期的に安定した収益を確保するためのマーケティングとして「ファンマーケティング」がある。新規顧客に商品を使ってもらうためには、既存顧客に使ってもらうよりも5倍のコストがかかるといわれている(1:5の法則)。マーケティグの効率だけを考えても、既存顧客へのアプローチが合理的だが、ファンマーケティングではさらに進めて、企業やブランドの熱狂的なファンを生み出すことに注目する。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【デジタルマーケティングの道・4】ここはおさえておきたい、基本のフレームワーク

【デジタルマーケティングの道・3】SNSの最新知識 今、何が効果あるのか? マーケティングにはどう使う?

【デジタルマーケティングの道・2】SNSの基本・歴史・分類・特性を知る

外部リンク

[初級・上級・チーフ]SNSマネージャー養成講座2022=https://sekioffice.jp/snsmanager/

SNSマネージャー養成講座=https://snsmanager.jp/

ITコーディネータ協会=https://www.itc.or.jp/