購買プロセスにおける「タスク」と「ペイン」
これまでAIDMA、AISIS、SIPSなどの消費者の購買行動モデルにより「人は購買時にどのような工程を歩むのか?」が定義されてきた。ここでは、より細かな行動を把握するために、もう一歩踏み込みプロセスをタスクレベルに分解し、各プロセスでどのようなペインが生じているのかを整理し、その上で、どのような取り組みが消費者にとって有益になるのかを考察してみたい。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
【デジタルマーケティングの道・3】SNSの最新知識 今、何が効果あるのか? マーケティングにはどう使う?
【OMOの消費行動に求められる店舗DXとは?・1】コロナ禍以降の購買行動の変化