その他

【話題のゼロトラストを徹底解説・1】ネットワークをクリティカルシンキング?

2022/08/02 10:00

 「ゼロトラスト」という言葉は、今日ではセキュリティニュースでその言葉を見ない日がないほど浸透している。この連載では、ゼロトラストのおさらい、ゼロトラストを基にした「SASE」、クラウドネイティブ保護の「CNAPP」について解説していく。
 

 ゼロトラストについての説明は昨今Web上に溢れているが、“信頼が0”、すなわち“何も信頼しない”という意味合いからか、「性悪説」や「人を見たら泥棒と思え」のメタファーで説明している記事をよく目にする。

 性悪説を「人間の本来の性質は悪であるが努力しだいで性悪は克服できるため、たゆまぬ努力が重要である」という本来の意味で使っているのであれば正しいと思うが、「誰もが悪人(どのアクセスも悪意のあるユーザーからのもの)の可能性があるので疑いましょう」という意味で使われているのであれば建設的でない。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【情報セキュリティ対策の道のりと今後の展望・4】標的型サイバー攻撃の被害を受けた企業が実施した取り組み

Tenable Network Security Japan 主力製品を日本語化対応 国内のビジネス戦略を発表

【デジタル社会の光と影・2】GIGAスクール構想(ネットいじめ編)

外部リンク

SB C&S=https://cas.softbank.jp/