その他
【身近に感じて仕事に生かせるデジタル活用術・1】熊本の輸送会社によるDXの取り組みから考える
2022/05/11 10:00
今回は熊本の輸送会社であるヒサノの導入事例を通じて解説する。同社は、アナログな業務をデジタル化する必要性に気づき、DX戦略を立案し、配車システムの開発、倉庫システムの導入などによりデジタルを日々の仕事に生かしている。
しかし、いきなり実現したわけでなく、3年かけて業務プロセスの可視化や経営革新計画、基幹システムの開発、運用などで試行錯誤して少しずつ「デジタルを身近に使いこなせる」ように変化してきた。経営者の夫妻は、「この変化そのものが自社にとってのDXだ」と言っている。
故クレイトン・クリステンセン米ハーバード大学教授は、「『戦略そのもの」よりも『戦略が策定・実行されるプロセス』を上手にマネジメントする方が効果はずっと高い」と述べている。多くの事例紹介で、成功の秘訣や戦略のモデルが語られることが多いが、実は成功に至るまでの「プロセス」が大事ということだ。変革を進める過程は平たんではない。
筆者は、同社に出会って3年が経つ。今では国のDX認定を取得し、ITコーディネータ協会表彰で最優秀賞の経済産業省商務情報政策局長賞に輝いている。しかし、同社も山あり谷ありのエピソードが存在する。あるときは課題にぶつかり、社内で巻き起こる議論にくじけそうになりながらも、経営者の強いリーダーシップで乗り切った。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
大塚商会とdotData、中堅・中小企業のAI民主化に向け戦略的アライアンス
SAPジャパン 中堅・中小企業への販売を100%パートナー経由に 営業知見共有などで支援体制を強化
富士フイルムBIのDynamics導入プロジェクト 経営資源の大胆な再配分を可能に ITソリューション事業の拡大に役立てる