その他

クラウドPBXサービスのDialpad Japan ユーザー数を2倍以上に増やすリモートワークやSaaS連携が追い風に

2021/10/21 18:20

週刊BCN 2021年10月25日vol.1896掲載

 クラウドPBXサービスのDialpad Japan(ダイアルパッドジャパン)は、コロナ禍の前に比べて国内ユーザー数が2倍余りの約1400社、約6万5000ユーザーに達した。リモートワークの急拡大に後押しされるかたちで、企業の電話対応や受付業務をリモートで行いたいという需要が拡大。同社が提供するクラウドPBXサービス「Dialpad(ダイアルパッド)」の販売増につながった。同サービスは、コンタクトセンターの機能が充実しているとともに、オフィス系ソフトや顧客管理、営業支援系のSaaSアプリとの連携のしやすさがユーザー企業から高く評価された。
(安藤章司)

 リモートワークを阻む原因の一つにオフィスに据え付けてあるオンプレミス型のPBX(構内交換機)とビジネスフォンが挙げられる。大代表や部門代表の電話、受付業務用の電話番をするために出社するのは効率が悪いため、多くの企業がクラウド型のPBXサービスを導入し、自宅や出先のスマホやパソコンで電話を受けられるようにした。

 Dialpad Japanは米ダイアルパッドの日本法人で2016年に国内市場に進出。ソフトバンクが国内総代理店となって販売しており、コロナ禍前の20年1月は約600社、約2万5000ユーザーだったが、リモートワーク需要を掴んだことで顧客数を一気に2倍以上に増やした。

 競合がひしめくクラウドPBXサービスのなかで躍進できた要因として、米ダイアルパッドのアジア太平洋地域ゼネラルマネージャーで日本法人社長を兼務する安達天資氏は、「オフィスでよく使うソフトとの相性のよさ」を挙げる。「Microsoft 365」や「Google Workspace」といったオフィス系ソフトや「Salesforce」や「Zoho CRM」などの顧客管理、営業支援系、「Slack」をはじめとする情報共有、チャットが主要なSaaS系アプリに組み込んで使えるとともに、ダイアルパッド自身のサービスとしてコンタクトセンターやマルチデバイス対応の機能を提供しており、一般的なオフィス用途から受付業務、センター業務まで幅広く対応できることを強みとしている。
 
安達天資 社長

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1