その他
「CA World ’17」でみせた着実な進化――CAテクノロジーズ
2017/11/30 09:00
週刊BCN 2017年11月27日vol.1704掲載
【ラスベガス発】米CAテクノロジーズ(マイク・グレゴアCEO)の年次イベント「CA World ’17」が11月15日、16日、米ラスベガスで開催された。ソフトウェア開発の高速化を目指す考え方として2年目を迎えた「モダン・ソフトウェア・ファクトリ」について、着実な進化を報告。一方、日本での展開について、「パートナーの存在が欠かせない」と強調。既存のパートナーとの関係強化に重点を置く考えを示した。(廣瀬秀平)
対談するマイク・グレゴアCEO(左)とジミー・チン氏
「モダン・ソフトウェア・ファクトリをつくることは、競争力を保つための前提事項になっている」。初日のキーノートで登壇したグレゴアCEOは、自信に満ち溢れた表情でこう呼びかけた。モダン・ソフトウェア・ファクトリは、前年の同イベントで披露。当時は概念的な説明にとどまり、メインフレーム向けソリューションを主力とする同社が、どこまで成果を出せるかは未知数とみる向きもあった。
今回のイベントでグレゴアCEOは、米金融大手シティグループのデジタル部門が、通常は3年から5年かかる開発のサイクルタイムを8か月に短縮し、短期間でサービスの向上を実現したことを紹介した。ほかにも具体的な事例を挙げ、1年間で順調に推移したことを紹介。モダン・ソフトウェア・ファクトリが、企業が成長するための「転換点」になると訴え、「過去にとらわれず、とにかく決意をもって実行することが重要だ」などと矢継ぎ早に語りかけた。
キーノート後には、世界的な登山家で写真家のジミー・チン氏とグレゴアCEOの対談が開催され、登山における意思決定やリスク管理の重要性のほか、パートナーとの関係などについて議論を交わした。イベントと登山は無関係にみえるが、対談には大きなメッセージが込められていたとの見方がある。CAテクノロジーズの関係者は、「登山は一つの選択が生死を左右する。これは企業でも同じで、変化や競争が激しい現在は、状況に応じて何を選択するかが非常に重要になっている」と解説した。
2日間のイベントでは、モダン・ソフトウェア・ファクトリを支えるDevopsや自動化、洞察、セキュリティなどに関する最新の技術動向が紹介され、関連のソリューションが展示された。グローバルでモダン・ソフトウェア・ファクトリの実現を目指すなか、日本ではどのような戦略を描いているのか。
個別の取材に応じたマーティン・マッケイ・アジア太平洋日本地域プレジデント兼ジェネラル・マネージャは、「日本市場は米国に次ぐ規模を誇る。アジア太平洋日本地域内で最も優先度が高い」と位置づけ、日本の顧客については「チャレンジには非常に前向き。モダン・ソフトウェア・ファクトリは非常にマッチするだろう」と持論を展開した。
そのうえで、日本でモダン・ソフトウェア・ファクトリを浸透させるために、パートナーとの協力をとくに重要視しているとし、「日本のパートナーとは非常にいい関係にある。すでにモダン・ソフトウェア・ファクトリを広げていくための土壌はできあがっている」と胸を張った。さらに、「単にパートナーの数を増やしていくのではなく、既存のパートナーとともに、きちんとした戦略や実行力などの醸成に力を入れる」とし、パートナー戦略については量より質を追求すると主張した。
- 1