店頭流通
「CES 2012」レポート 登場する日が楽しみなプロダクト&サービス
2012/01/13 18:45
家電見本市では、実際に製品化が決まった製品だけでなく、まだ商品化のめどが立っていなかったり、来場者や関係者の反応を確かめるためのイメージとして展示したりという展示が少なくない。今回、多くの話題を集めていたソニーのブースでも、PC「VAIO」のコーナーにコンセプトモデルが複数展示してあった。なかでも、スライド式のディスプレイを採用した金色のノートPCは、マイクロソフトの新OS「Windows 8」を搭載すればピッタリ来そうな、大いに期待できるフォルムだった。
「プロトタイプ」と記してあった製品のなかで、一番気になったのがパナソニックの「ウェアラブルカメラ」だ。スマートフォンとWi-Fiで接続して、カメラの映像をリアルタイムでスマートフォン上に映し出す。デザインもよく、製品化が期待できそうだ。
ネットワーク機器のリーディングカンパニー、バッファローは、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」に対応した世界初の機器を披露。「IEEE802.11ac」は、まだ空きがある帯域に安定して通信できる5GHz帯を束ねて利用することによって、1Gbpsを超える通信速度を実現する規格だ。バッファローの製品はまだ技術策定も完了していない段階だが、ブースの担当者に話を聞くと、「北米市場で2012年中、日本市場では総務省の認可次第だが、2013年には製品化したい」とのことだ。
カシオ計算機のブースでは、可視光を使ったデータ通信を実現する技術を展示していた。これは、赤や緑に点滅する光(ライト)をiPadやスマートフォンなどで撮影することでデータを読み取る技術。ただし、光の点滅に納められる情報量が限られるとのことで、光にURLなどを登録しておくことで、クラウドから実際の情報を端末に送る仕組みになっている。実際のサービスはこれからだが、例えば街角に設置したライトを読み取ることでクーポンを取得したり、端末間で光の点滅を読み取ることで連絡先の交換したりなど、活用の幅は広そうだ。
今回のCESで、最も注目を集めているアイテムはスマートフォンだ。多くの製品が展示してあったが、なかでもその性能に驚かされたのが富士通がデモンストレーションしたクアッドコアCPU搭載モデル。3Dの水上バイクレースのゲームを実際にプレイしていたが、家庭用ゲーム機並みの3Dゲームをスマートフォンで楽しむことができた。
NECのブースでは、すでに日本市場で販売している7インチのタブレット端末と、コミュニケ-ションロボット「papeRo」を組み合わせて、北米市場で展開する提案をしていた。タブレット端末に関しては、サービスとの連動が大きなカギになる。NECの提案は、サービスとの連動を彷彿させるものだった。
昨年7月のアナログ放送終了後、薄型テレビの急激な需要減で、日本は一部の製品を除いてデジタル機器が全般的に元気がなくなっているように感じる。しかし、各社のブースに展示してあった魅力的な製品やサービスが実際に市場に出てくれば、これまで以上にデジタル機器のマーケットが盛り上がることだろう。(デジタル&家電ライター・コヤマタカヒロ)。
- 1
関連記事
「CES 2012」レポート 一つのテーマで自社製品を分かりやすく訴える中国勢、革新的な製品も展示
「CES 2012」レポート dtsの「高音質」への挑戦、動画配信との連携がカギ