店頭流通

「CES 2012」レポート インテルの「ウルトラブック」にかける意気込みをみた

2012/01/11 18:45

【ラスベガス発】薄型・軽量で「新しいジャンルのモバイルPC」という印象の強い「ウルトラブック」。しかし、インテルによれば、すでに発売となっている75種類の「ウルトラブック」は、液晶ディスプレイのサイズが13型クラスだけでなく、14型や15型などのモデルも多く、スタンダードのノートPCとして支持を集めているという。「特別なノートPCではない」というわけだが、そのなかで、米国で主流になっている表記「インチ」を改めて「ミリ」に変更していくことを提案。より数値が小さくなる「ミリ」の表記で、さらに薄型化を訴求したいようだ。

インテルが展示する「ウルトラブック」

 世界最大のコンシューマーエレクトロニクスの祭典「2012 International CES(CES 2012)」が開幕した1月10日。インテルは早朝に報道関係者を集めて、いち早くブースを公開した。ブースでは、次世代CPUを搭載した「ウルトラブック」の多彩な使い方を提案している。「次世代」とは、前日の9日に開催した記者会見で、ムーリー・エデン副社長兼PCクライアント事業本部長がアピールしていたことだ。

ハイテンションで「ウルトラブック」の優位性を語る米インテルのムーリー・エデン副社長

 前日の記者会見では、例年のような新製品のお披露目はなく、昨年から展開している「ウルトラブック」の実績紹介と、今年前半に登場を予定している第三世代のCPU「Ivy Bridge」(開発コードネーム)を紹介。第三世代のCPUを搭載する「ウルトラブック」がもたらす体験を、デモを通して説明しただけにとどまった。そこで、一般来場者が訪れる前に、報道関係者に次世代CPUを搭載した「ウルトラブック」を体験させ、評価させようと考えたわけだ。

タッチ操作に対応した「ウルトラブック」のデモ

 実際に触ってみた「ウルトラブック」は、タッチ操作をはじめ、さまざまな可能性を詰め込んでいた。軽量・スリムボディで高いパフォーマンスを発揮することはわかっていたが、次世代の「ウルトラブック」には、さらに大きな期待がもてる。

 スマートフォンやタブレット端末の登場で、PCユーザーはモバイル端末としてモバイルPCを持たなくなっている。しかし、次世代の「ウルトラブック」なら、薄型・軽量で持ち運びに便利、加えて大画面なら家庭内でも使える。PCの活性化につながりそうな予感がした。(デジタル&家電ライター・コヤマタカヒロ)

次世代CPUを搭載した「ウルトラブック」。当然、USBは3.0

ディスプレイ部とフレーム部が分離して回転するモデルも

青を基調色に構成したインテルのブース
  • 1

関連記事

【震災関連情報】インテル、東日本大震災復興支援で約170万ドルを寄付

インテル、Intel 6シリーズチップセットに不具合、リコール/出荷停止

外部リンク

インテル=http://www.intel.co.jp/