デジタルトレンド“今読み先読み”
相次いで登場するスレート端末 薄型テレビとの連携で新しい世界へ
2011/01/27 16:51
週刊BCN 2011年01月24日vol.1367掲載
「CES」で各社が披露 クラウドサービスの発表も
1月6~9日、米国ラスベガスで開催されたコンシューマエレクトロニクスの世界最大の展示会「2011 International CES」。今回のCESでは、テレビメーカーによるタブレット型スマート端末の発表が目立ったほか、薄型テレビとつながることを訴えるメーカーが多かった。パナソニックは、CES開幕前日に記者会見を開催し、「スマート端末」と銘打った「ビエラ・タブレット」を披露した。これは、インターネットで映像視聴や電子書籍、SNSなどが楽しめるほか、同社のテレビ「VIERA」のタッチパネルリモコンとして使える点が売りになっている。パナソニック・ノースアメリカの北島嗣郎パナソニック・コンシューマー・エレクトロニクス・カンパニー社長は、「あえて『リモコン』と表現したのは、ビエラ・タブレットが違和感なく直観的な操作ができると、多くの人に意識してもらうため」と理由を語った。
CES開幕初日の基調講演に登場した韓国サムスン電子は、薄型テレビのコンセプト「スマートTV」をアピール。尹富根映像ディスプレイ事業部長は、「スマートTVは、単なるテレビの機能強化ではなく、PCの延長でもない」と説明し、「コンテンツの共有など、多くのサービスを受けることができ、生活に欠かせない機器になる」として、スマートTVをハブにスマートフォンやタブレット端末がつながることを話していた。
ほかにも、東芝やシャープなどが会見を開き、東芝が次世代Android搭載のタブレット端末を披露したほか、シャープがすでに市場投入している「GALAPAGOS」をベースとした電子書籍のクラウドサービスを開始することを発表した。
(左上がパナソニックの「ビエラ・タブレット」、右上がシャープの「GALAPAGOS」)、
左下が東芝のAndroid搭載端末
アプリの拡充でスレートが家電のコントロールタワーに
スレート端末と薄型テレビがつながるようになれば、テレビで視聴していた映像コンテンツをスレート端末に表示することや、スレート端末に保存している画像やデータをリアルタイムにテレビへと映し出すことが可能となる。ユーザーにとっては、いつでもどこでも、映像コンテンツを楽しめるのは魅力的だ。売る側の家電量販店にとっては、商品個々の販売ではなく、薄型テレビとスマート端末の組み合わせで売れる点でメリットがある。しかし、この製品の可能性は、こんな小さなものではない。(左からサムスン電子、パナソニック、シャープ)
サムスン電子の尹映像ディスプレイ事業部長は、「スマートTVの普及に向け、アプリケーションベンダーとパートナーシップを深めることが重要になる」と語り、またパナソニックは、「VIERA」と「ビエラ・タブレット」を支えるサービスとして、オンラインショッピングやゲームなどのアプリを配信する「VIERA Connect」を発表している。
そして近い将来、アプリを利用し、ウェブを介することによって、スレート端末はテレビだけでなく、デジタル家電・生活家電とつながっていく。スレート端末が、家の中のデジタル機器のコントロールタワーになり、外出先からでも、自在に操ることができるようになるわけだ。各社のアプリ拡充はこれからの取り組みとなるが、新しい「デジタル機器がつながる生活」が創造されることは間違いない。(佐相彰彦)
- 1