デジタルトレンド“今読み先読み”
iPadを追う国内勢が始動 “コンテンツ待ち”のスレート市場
2010/12/09 18:44
週刊BCN 2010年12月06日vol.1361掲載
PCで獲得できなかった層を
用途提案で獲得
5月28日発売のiPadは、スレートと呼ばれるPCの新ジャンルを創造した。シャープは7月、いち早く電子書籍端末で年内の参入を表明し、9月27日には「GALAPAGOS」として展開する方針を明らかにした。また、9月10日にマウスコンピューターが10型のAndroid端末を、9月28日にはオンキヨーがWindows 7搭載端末3機種で参入を表明。さらにNTTドコモは、7型液晶とAndroidを搭載したサムスン製スマートフォンを発表した。シャープを除き、これらは11月から売り場に並び始めている。 iPad発売直後の6月に、PC全体に占める割合が10%に達したスレートは、10月には5.8%に低下。iPadに関しては、店頭市場での一服感は否めない状況だ。販売店では、「まだ市場動向を観察している状況」(小川正敬・ユニットコム PCショップ統括部マネージャー兼秋葉原地区統括マネージャー)という。
ビックカメラ有楽町店本館では、スレートを“指で簡単に操作できるインターネット端末”として訴求している。しかし、Windowsコーナーの立切達也主任は、「PCとは異なるスレートならではの楽しみ方を伝えないと、普及は難しい」と危惧する。
その一方で、ノートPCよりも軽量・薄型、そしてスマートフォンよりも大きな画面で見やすいスレートは、インターネット端末として、そして電子書籍端末、画像・映像ビューワー、ポータブルナビなど、一台何役もこなすデバイスとしての可能性をもっている。立切主任は、「年配者や子どもなど、PCで取りこぼしていた層を確保できる」との期待も示す。しかし、まだ各社が参入し始めた段階で、アプリケーションが揃っていない状況だ。
先行組は法人需要を開拓
個人はコンテンツがカギに
いち早く参入したマウスコンピューターやオンキヨーの狙いは何か。11月4日にAndroid2.2搭載モデルを発売したマウスコンピューターは、発売初日に直販の初回入荷分を完売した。予想を大きく上回る売れ行きに、藤川真人法人営業統括部マーケティンググループ主任は、「タブレット(スレート)、Androidというキーワードへの期待が高い」と手応えを語る。しかしグーグルのスマートフォン向けアプリサービス「Androidマーケット」には対応していないなど、対応アプリが少ないことなどから、現段階で一般ユーザーに訴求するのは難しい。5型や7型、Windows 7搭載機などの製品化も視野に入れ、製品展開を図っていく方針だが、一般ユーザーをメインターゲットとしたときには、対応アプリの拡大がカギとなる。それでも、3万9800円という価格や、Flashに対応していることなどは、iPadにはない強み。SIerからの評価が高いことなどから、まずは法人需要の開拓を強化する。 藤川真人 主任
Windows 7搭載モデルで先陣を切ったオンキヨーも、法人需要が足がかりだ。同社は、「1機種では本気度が示せない」(菅正雄PCカンパニー社長)と、計3機種を発売。法人・個人市場とも、「『スレートといえばオンキヨー』というポジションを確立する。これに賭ける」(菅PCカンパニー社長)という信念で臨む。Android端末も、年末年始をめどに投入する。
菅正雄 PCカンパニー社長
メーカーも販売店も、スレートの一般ユーザー向けの訴求は、コンテンツが揃うまで様子見の段階にある。しかし、コンテンツが充実してくれば、具体的な用途提案ができる。スレートは、タッチパネルという手軽な操作性を生かし、先進的なユーザーだけでなく、これまでPC操作を苦手としていたシニア層などを掘り起こすだろう。PCやスマートフォンにはない魅力を明確に打ち出せば、需要は喚起できるはずだ。(田沢理恵、井上真希子、武井美野里)
- 1