時の人

<インタビュー・時の人>エプソン販売 取締役 販売推進本部長 中野修義

2010/11/25 18:44

週刊BCN 2010年11月22日vol.1359掲載

 インクジェットプリンタ市場は、2009年11月から、「BCNランキング」の販売台数が前年超えで推移している。10年10月は販売台数112.7%と、このところ、市場は回復傾向にある。市場が勢いを取り戻している理由は何か。また、インクジェットプリンタだけでなく、コンシューマ向けのプリンタ事業全体にこれから必要となる視点とは何か。エプソン販売の中野修義取締役に聞いた。(取材・文/井上真希子)

法人需要が高まるインクジェット
コンシューマ向けは単機能が武器に

Q. インクジェットプリンタは、「BCNランキング」の販売台数をみると、2009年11月を境に微減から微増に転じている。どんな理由によるものだろうか。

A.
 インクジェットプリンタは低価格製品が増えているので、ユーザーが購入しやすくなったことが背景にある。また、これまでは一般的に家庭で使われていたが、ここ数年はオフィスへの導入が増えている。09年、他の方式も含めた法人のプリンタ市場は、年間の販売台数が200万台強だったが、そのうち100万台がインクジェットだった。コンシューマに加え、法人がインクジェットプリンタを導入し始めたことが、市場規模の拡大につながっている。


Q. レーザープリンタや複合機(MFP)が中心のオフィスで、インクジェットが活用されているのはなぜか。

A.
 景気が悪化し、ユーザー企業がコスト削減の一環で印刷経費を抑えようと、社内のプリンタを減らした時期があった。しかし共有プリンタでは、人事に関する書類など、機密文書が印刷しにくい。これで、プリンタを机の脇に置いて手元で書類を印刷するニーズが高まり、インクジェットプリンタ需要に結びついた。このほか、少々手前味噌になるが、われわれがインクジェットの活用法を提案してきたという点も少なからずあると自負している。レーザーやMFPと比べたイニシャル/ランニングコストの低さを、ユーザーに理解していただいた結果だと感じている。

Q. スマートフォンやスレートなどの画面の大きな通信端末では、コンテンツを閲覧するだけで終わってしまい、印刷需要が減ってくるのでは?

A.
 iPhone/iPod touch/iPadについては専用アプリ「Epson iPrint」を無償提供し、手軽に印刷できる環境を整えている。また、「将来はペーパーレスになる」という見通しは、私が当社に入社したときからいわれてきた。しかしその後、印刷量は減ることはなく、逆に増えている。ユーザーは、プリンタで印刷した紙、例えば年賀状や写真を“特別なもの”として取り扱っている。端末でコンテンツを閲覧する楽しみ方とは異なるので、プリントボリュームは今後も減らないだろう。

Q. 今年の「Colorio」新製品のポイントと、今後の目標を聞かせてほしい。

A.
 簡単に操作していただきたいので、ユーザーインターフェースを簡略化した。10年の年末商戦では、12月末までに販売台数シェア51%を獲得したい。また、インクジェット以外を含むコンシューマ向けプリンタで注目しているのは、年賀状や写真印刷に特化したフォトプリンタだ。上位モデルは、5万円前後という高価格にもかかわらず売れている。フォトプリンタだけでなく、あえて単機能を武器にするという視点は、プリンタ事業にとって重要だと考えている。

・Turning Point

 今ではエプソンを知らない人はいないので、商談で困ることはないが、会社がまだ知られていなかった頃からブランドの確立までのできごとは、忘れられない経験となった。1983年、エプソン販売の設立に向けた準備を進めていた頃、店舗との直接取引ルートを確保するため、販売店を一社一社訪問する営業活動を始めた。ところが、エプソンを知らない販売店が多く、商談はいつも会社紹介からスタート。当社との契約の必要性をなかなか理解してもらえず、苦労の連続だった。このときのメンバーが一丸となって努力したことが、現在のエプソンブランドの高い認知度につながっていると感じている。
  • 1

関連記事

インクジェットプリンタ4社 多彩な機能で操作性を追求 印刷ニーズの喚起がカギを握る

エプソン販売 個人向けシートフィード型スキャナを投入

<大河原克行のニュースの原点>45.エプソン、インクジェット事業の新たな一歩