店頭流通
全電協 テレコムアドバイザー検定に新展開 企業などの団体受験が可能に
2010/07/22 18:45
週刊BCN 2010年07月19日vol.1342掲載
酒井弘毅・理事 |
このような取り組みを進める理由を、酒井弘毅・理事検定運営委員長は「販売業務に携わる際に必要な消費者保護と法令遵守への理解を広く普及させるめ」としている。家電量販店をはじめ、通信回線サービスを販売している小売業などで、電気通信サービス全般について必要な知識をもつスタッフが増えることを期待しているわけだ。
第1回の検定は個人受験が基本だったことから、学生や就職活動者などが入社したい企業への売り込み、もしくは電気通信サービスの知識がある人が自身のレベルを改めて確かめるために検定を受けるケースが多かった。企業の社員がスキルアップのために資格を取得するケースはあったものの、受験者が150人と低調で、「資格取得者700人」を目指す全電協の思惑からすれば少なかったといえるだろう。企業内でテレコムアドバイザーの資格取得に向けての支援が徹底されていないことが原因とみられる。
そこで全電協は、企業の社員がテレコムアドバイザー検定を受けやすい環境を整えることが重要と判断。全電協では、テレコムアドバイザーが増えていくことで、マージンやキャッシュバックなどの加減で販売に力を注ぐ端末や回線サービスが変わってくるという業界内の商慣習が少しでも改善され、「消費者が本当に求めている製品やサービスの提供」というテレコムアドバイザー検定創設の最大の目的達成に向け、動き出した。(佐相彰彦)
- 1
関連記事
全日本電気通信サービス取引協会、「第2回テレコムアドバイザー検定」受付け開始