頂上熱戦
【頂上熱戦】「プロジェクター」(上) エプソン販売とベンキュージャパン
2010/01/28 18:45
週刊BCN 2010年01月25日vol.1318掲載
Question. 製品戦略は?
【共通質問事項】 (1)自社の強み (2)売れ筋の製品 (3)超小型モデルについて |
Answer.エプソン販売
久保厚 プロダクトマーケティング部 部長 |
(2)【売れ筋】2009年9月に発売した輝度2000ルーメンの「EB・S62」と2500ルーメンの「EB・S8/X8/W8」。いずれもビジネス向けブランド「オフィリオ」のスタンダードモデルで、5・10人程度の会議室で使うタイプ。10万円を切る手頃な価格設定にもかかわらず、プロジェクターとして必要最低限の輝度と解像度、使いやすさを備える。解像度のトレンドはWXGA(1280×800ドット)。PC画面の解像度がWXGAに移行してきたことも背景にある。
(3)【超小型モデル】手のひらに乗る「ミニプロジェクター」や弁当箱サイズの「小型プロジェクター」は、まだ市場で受け入れられるような商品群にはなっていない。具体的なビジネスとして成り立つのか判断しかねており、様子を見ている段階だ。デジタルカメラや携帯電話に搭載されているプロジェクターについても同様に調査・検討中。今後、コンシューマー市場では高解像度・高コントラストに需要があると予想している。
Answer.ベンキュージャパン
范博政 プロダクトマネージャー プロジェクター |
(2)【売れ筋】08年9月発売の短焦点モデル「MP512ST」と、09年9月に発売したスタンダードモデル「MP515」が売れ筋だ。端子をフルに備えるなど、プロジェクターに必要な機能をすべて盛り込んでいる。ベンキューは、中小企業やSOHOなどで働くビジネスパーソン、ITスキルの高い一般ユーザーをターゲットとして訴求する。
(3)【超小型モデル】光源にLEDを使う「GP1」のような小型プロジェクターは、PCと直接つながなくてもUSBメモリのデータを投影できる点で画期的だ。ただ、このようなタイプは、現状では価格が高い。家庭用ゲーム機よりも安くなれば市場は広がると予測している。ユーザーにとっては、ランプ交換の手間やコストがかからない点でメリットになる。これから普及させていくには、メーカー側がユーザーに具体的な使い方を提案していく必要がある。一方、ミニプロジェクターに関しては、現時点で市場に参入する考えはもっていない。
・(下)に続く
- 1