店頭流通

富士通 売上好調な直販サイト 店頭販売との連携で相乗効果狙う

2006/04/03 18:45

週刊BCN 2006年04月03日vol.1132掲載

 富士通は、同社の直販サイト「WEB MART(ウェブマート)」と連携した店頭でのパソコン販売の検討を開始した。05年度の店頭モデルの販売台数は、前年同期比微増となる見込みだが、「WEB MART」による販売は、同50%増に拡大する見込み。これまで、蓄積してきたウェブ直販のノウハウを活用してパソコン販売のシナジー効果を狙う。

 「WEB MART」は2000年にサービスを開始、店頭モデル、アウトレットモデル、再生パソコン、カスタムメイドモデルなどを販売している。販売台数は前年比50%増と好調に推移し、同社のパソコン販売に占める売上構成比も4-5%に拡大している。「ウェブ直販の販売比率を高めることが最終目的ではないが、構成比の10%程度まで拡大するだろう」(大場和彦・パーソナルマーケティング統括部計画業務グループコンシューマPCグループプロジェクト部長)と見て販売やサポート体制強化を図っている。

 パソコン市場は新規ユーザーよりも、買い替え買い増しユーザーがメインとなり、AV(音響・映像)機能の付いた高機能モデルとシンプルな低価格モデルの二極化が進み、直販のデルや店頭のイーマシーンズなどの低価格モデルが台頭している。富士通は現在、個人向け製品の低価格モデルには参入していないが、「ベーシックモデルが市場で売れているのは事実」であるため、直販サイトと店頭を連動させたベーシックモデルの売り方の検討を開始した。

 今後の方向性としては、「WEB MART」の企業向け窓口で展開しているBTOパソコン「バリューライン」を個人向けに展開することも視野に入れ、例えば、カスタムマシンのサンプルを店頭で展示し、ウェブで注文を受け付けるなど、「店頭販売と『WEB MART』を連携させる新たな売り方を構築していく」考え。

 店頭向けパソコンは、デスクトップパソコン「FMV DESKPOWER(デスクパワー)」全モデル、ノートパソコン「同 BIBLO(ビブロ)」の2割のモデルにテレビ機能が付いており、06年度(07年3月期)中にこれらの全機種で地上デジタル放送に対応した高付加価値モデルを強化していく。一方、低コストを指向する買い替え買い増しユーザーをつかむためにシンプルなモデルの販売方法を模索していく。
  • 1