店頭流通
ワコム 次期Office、ビスタに期待 一般層へのタブレット訴求が奏功
2006/03/06 18:45
週刊BCN 2006年03月06日vol.1128掲載
ワコムが昨年9月に発売したコンシューマ向けタブレット「FAVOシリーズ」は、同シリーズ発売から7年目で、4世代目となる。昨年11月の時点で販売台数の累計が100万台を突破した。同製品は、「耐久性が高く、販売台数とユーザー数はほぼ一致する」(大山和子・オペレーションズ統括営業本部流通営業部マーケティングGr.マネージャー)としており、「パソコンの世帯普及率3000万台と比較すると30世帯に1世帯が保有している勘定になる」(同)と、普及率の高さに自信を示している。
同社は、昨年1年間のBCNランキングのタブレット市場で圧倒的なシェアを占めている。販売台数は、「前年比0.5%増」(小見山取締役)と微増ではあるが、同社の市場支配力には揺るぎがない。
タブレットは、これまで専門的な知識を持つグラフィカルユーザーが多数を占めていたが、同社では、特定の市場だけでなく、一般のパソコンユーザーへの普及を推し進めていく方針だ。そのために、タブレットの新しい使い方の提案を拡充しており、2年ほど前からは、女子高生向け雑誌への広告掲載を開始。「ここ2年で若年層ユーザー拡大に弾みをつけている」(大山マネージャー)という。昨年年末は、東京、大阪の一部店頭で同社のタブレットコーナーを設置し、露出度を上げるための販売宣伝活動を強化した。
今年は、ペン入力機能が搭載される「Office12」やOS「ビスタ」の登場で、ビジネスの拡大にさらに弾みをつける計画。コンシューマ向けの「FAVOシリーズ」や、プレゼンテーションなどでマウス代わりに利用できるビジネスユーザーをターゲットにした「ビズタブレット」の拡販に力を入れていく。
そのほか、同社では、パソコンメーカーに提供しているタブレットPC向けコンポーネントが前年同期比74.6%増と大幅に拡大。各パソコンメーカーのタブレットPCへの取り組みが広がっているという。
「今後は、キーボード入力とペン入力が共存する時代になる。現在はその過渡期とみていいだろう」(小見山取締役)と、タブレットビジネスの拡大を確信している。
- 1