日本の店長
<日本の店長>第32回(最終回) ソフマップ カクタソフマップ 井澤秀夫店長
2003/08/25 18:45
週刊BCN 2003年08月25日vol.1003掲載
デジタル家電を提案
![](https://d1gt4pceznpvut.cloudfront.net/files/user/sys_imgs/article/Weekly/Tencho/Images/120030825.jpg?v=1490893410)
同店は、「秋葉原地区のなかで新品パソコンと中古パソコンを最も多く展示していることが特徴だ」という。なかでも、中古パソコンの展示数は平均で500アイテム、多い時で700アイテムにも上る。「多くの品揃えで顧客の選択肢を広げる」ことを狙う。今年6-7月は、「パソコン本体の販売が好調だった。2台目や3台目としてノートパソコンを購入する傾向が高く、それに付随するポータブルハードディスクやUSBメモリなども人気を集めた」としている。
そのため、「外出先でのライフスタイルを提案することも重要」と、1階部分で行っているモバイルをテーマにしたフロアづくりを一層強化する。来店者数は、平日が会社員を中心に3000-4000人。土日は、1万-1万2000人で推移しており、大半が家族で来店する。「1階は会社員を中心にした既存顧客、2階は家族連れなどの新規顧客を開拓する」今年度(2004年2月期)の売上高は前年度に比べ増収を見込んでいる。(佐相彰彦)
- 1