
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20241213
2024/12/13 10:00
最近は、サイバー攻撃といえばランサムウェアというイメージが強くなっていますが、ほかにもさまざまな脅威があることを忘れてはいけません。その一つとして、Webアプリケーションを狙う攻撃が挙げられます。
20241212
2024/12/12 10:00
運送業の残業規制に伴う「2024年問題」が注目されていますが、海運業では、2年早い2022年4月に船員法が改正され労務管理の徹底が義務づけられています。働きやすい職場にすることで人手不足を緩和するのが狙いです。
20241211
2024/12/11 10:00
11月13日、東京都内で開催されたイベント「NVIDIA AI Summit Japan 2024」を取材しました。会場はたくさんの参加者でにぎわっており、今世界で最も注目されている企業の一つである米NVIDIA(エヌビディア)がどのような発表をするのか、皆が心待ちにしている様子でした。
20241210
2024/12/10 10:00
北日本最大級の独立系SIerであるHBAは、自社サービスの拡充などでビジネス変革を進めています。2026年度までの新たな中期経営計画を策定し、いわゆる“御用聞き”を主とする従来型ビジネスからの脱却などを掲げています。
20241209
2024/12/09 10:00
生成AIの心臓部ともいえる大規模言語モデル(LLM)は、米国のビックテックが熾烈な開発競争を続けています。そんな中、日本語に特化したLLMの開発を手掛けているのがスタートアップのELYZAです。
20241206
2024/12/06 10:00
多くのセキュリティーベンダーから、サイバー攻撃の動向の関するレポートが発行されています。私は一通り目を通しますが、最近はアイデンティティーを起因としたインシデントの増加という記載が目立つようになっています。
20241205
2024/12/05 10:00
リコージャパンの中小企業向けITソリューション体系「スクラムパッケージ」の上期(2024年4~9月期)の売れ筋ランキングは、1位が「セキュリティ」次に「働き方改革」「バックオフィス」のパック商材が続くそうです。
20241204
2024/12/04 10:00
そろそろ冬のボーナスの時期となり、楽しみしている読者の皆さんも多いのではないでしょうか。そんな中、ピー・シー・エーは、2024年の夏のボーナスをもらった経理担当者108人を対象に実施した、ボーナスの使い方に関する実態調査の結果を発表しています。
20241203
2024/12/03 10:00
内田洋行は横浜市内の市立学校の教育DXを支援しています。児童・生徒約26万人からビッグデータを得て活用する取り組みを推進しており、国内では最大規模の事例です。同社が横浜市に導入したデータ活用基盤「横浜St☆dy Navi」を、情報を集積するハブとし、さまざまなデータ活用を後押しします。
20241202
2024/12/02 10:00
福島県郡山市に本社を置くエフコム。本社1階の受付スペースには、同社が支援する社会人野球チーム「エフコムベースボールクラブ」のユニフォームや活躍の様子を紹介する一角があります。訪れた際、じっくり拝見しました。インタビュー取材で、斎藤正弘社長に野球についても質問しました。