
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20230821
2023/08/21 10:00
世の中のあらゆる製品は、営業活動を通して顧客に届けられます。どんなに優れたソリューションも、それを必要とする人に認知されなければ、活用されません。企業の営業担当者は、効率よく営業をかけたいと思っていることでしょう。
20230818
2023/08/18 10:00
大手製薬会社の小林製薬は、トイレ用芳香・洗浄剤「ブルーレット」、洗眼薬「アイボン」、熱が出た時に貼る「熱さまシート」など幅広い製品を展開しています。ユニークな製品名も同社の特徴の一つとされています。同社製品を利用しているという人も多いのではないかと思います。
20230817
2023/08/17 10:00
都築電気はコロナ禍期間中に支店の概念をなくしました。SEのリモートワークの導入で、全国16カ所の支店による地割りをする意味がなくなったためとのこと。
20230816
2023/08/16 10:00
米Symantec(シマンテック)といえば老舗セキュリティベンダーとして、さまざまな製品を販売、国内でも多くの顧客を抱えていました。しかし、米Broadcom(ブロードコム)が2019年、シマンテックの法人向けセキュリティ製品事業を買収。買収後、価格やライセンスルールに関する情報が十分に発信されなかったこともあり、ユーザーは混乱し、結果的に顧客離れが進みました。
20230810
2023/08/10 10:00
大規模言語モデルなどの生成AIの活用が進んでいますが、快適な速度で稼働させるためには高性能なGPUが欠かせません。サーバー向けのNVIDIA最新GPUをサーバーラックで運用する場合、ラックあたり10数kVA以上の電源供給が必要になるそうです。
20230809
2023/08/09 10:00
近年、行政の役割は多様化、高度化しており、自治体のDXの実現が重要な課題となっています。7月14日、週刊BCNはオンラインセミナー「自治体DXの支援に役立つITソリューションとは?~課題や最新事例、そして広がる商機~」を開催。DX推進に取り組む北海道旭川市のほか、ITベンダーや識者が、現状や課題、自治体向けのソリューションなどについて説明しました。
20230808
2023/08/08 10:00
製造現場では、製品を組み立てる工程の中で使うさまざまな原材料や部品を管理しなければなりません。中には接着剤のような個数では在庫量を管理できない資材もあり、管理業務は複雑になっています。
20230807
2023/08/07 10:00
人は誰しも年を重ねます。老いたとき、介護サービスを受けることになると思いますが、急激に高齢化が進む日本では、介護を担う人材の不足が深刻で、必要なケアを受けられない「介護難民」が生まれるリスクが現実になりかねません。
20230804
2023/08/04 10:00
野村総合研究所(NRI)グループのNRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は、コンサルティングやマネージドセキュリティサービス、ソリューション開発など多岐にわたるセキュリティ事業を展開し、国内トップのセキュリティベンダーの地位を築いています。
20230803
2023/08/03 10:00
JBCCホールディングスグループは、ローコード開発の手法を積極的に取り入れているSIerですが、その過程でプロジェクトマネージャー(PM)の評価基準が大きく変わりました。