
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20230915
2023/09/15 10:00
米F5(エフファイブ)は、近年、ハードウェアからソフトウェアへのビジネス変革を図っており、グローバルでは順調に実績を積み上げています。しかし、日本法人F5ネットワークスジャパンは、ハードウェア中心のビジネスから脱却できていない状況にあります。
20230914
2023/09/14 10:00
製造業向けERPを開発するスウェーデンのIFSは、世界規模で販売パートナーの開拓に力を入れています。アジア・中東・アフリカ地域を担当するヴィンセント・カルバーリョ・地域担当プレジデントは、コロナ禍の移動制限が解除されて以降、精力的に現地に出向いて商談に熱を入れているとのこと。
20230913
2023/09/13 10:00
今年の夏はとても暑い日が続き、室内では冷房が欠かせませんでした。そのため、電気料金はもちろんのこと、CO2などの温室効果ガスの排出量についても気になりました。安全に過ごすためとはいえ、エアコンの使用が増えれば、温室効果ガスの増加につながってしまうのではないか、と考えることもありました。
20230912
2023/09/12 10:00
内田洋行の2023年7月期決算は、売上高が前期比11.1%増の2465億4900万円で堅調に推移しました。同社が強みとする教育ICT事業では、GIGAスクール構想以降の需要をつかむ準備期間として、次の成長に向けた取り組みを進めています。
20230911
2023/09/11 10:00
ECサイトで買い物をする機会が多いです。服や靴、日用品まで、クリックひとつで自宅まで届けてもらえるのはとても便利。一方で、サイズやデザインが思っていたものと違い、時に返品や交換が必要になるのもネットショッピングでは避けられない側面とも言えます。
20230908
2023/09/08 10:00
イスラエルのCheck Point Software Technologies(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ、チェック・ポイント)といえば、老舗セキュリティベンダーとして国内市場で存在感を示してきました。特にファイアウォール(FW)は、国内でも多くの企業に利用されています。
20230907
2023/09/07 10:00
アイティフォーは、終活に役立つ「デジタル金庫」のサービス立ち上げに取り組んでいます。相続やサブスクの解約、遺品整理などを遺族がスムーズに行えるよう終活ノートに必要な情報を書き残し、死後、自動的に遺族や金融機関、自治体などと情報を共有できるようにする仕組みです。
20230906
2023/09/06 10:00
先月、米ラスベガスに赴き、米VMware(ヴイエムウェア)の年次イベント「VMware Explore 2023 Las Vegas」を取材してきました。今年の大きなテーマは「生成AI」と「マルチクラウド」で、会期中にはさまざまな発表がリリースされました。
20230905
2023/09/05 10:00
北海道では、過疎化や少子高齢化を背景に、DX支援の動きが広がっています。2022年6月には、IT系の業界団体や地銀、経済団体など24の支援機関が連携する「北海道DX推進協働体」が立ち上がりました。
20230904
2023/09/04 10:00
小学生のわが子は、学校の宿題を1人1台配布されているタブレット端末で取り組んでいます。夏休みの課題も大半がタブレット。私自身が子どもだった頃を考えると、子どもたちの学びの環境は大きく変わってきています。