
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20231018
2023/10/18 10:00
日々さまざまなITサービスが登場し、今まで手間がかかっていた仕事が便利になるなど、多くの人が恩恵を受けられるようになりました。
20231017
2023/10/17 10:00
サブスクリプションビジネスは、継続的な課金に加え、アップセルが頻繁に発生することから、請求や決済管理が複雑になります。顧客満足度の向上と維持に取り組む上で、こうした複雑さがボトルネックになる可能性があります。
20231016
2023/10/16 10:00
IT企業のトップに経営方針などを聞く週刊BCNのインタビュー企画「KeyPerson」。インタビュイーに、毎号紙面の表紙を飾ってもらっています。レッドハットの三浦美穂社長は、赤いブラウスが印象的なコーディネートで取材に来てくれました。
20231013
2023/10/13 10:00
セキュリティ市場では、SSE(Security Service Edge)への注目が高まっています。SSEは、ネットワーク機能とセキュリティ機能を包括的にクラウドプラットフォームで提供する「SASE(Secure Access Service Edge)」から、セキュリティ機能を抽出したセキュリティサービスとされています。
20231012
2023/10/12 10:00
クラウドインテグレーターのテラスカイがERP(統合基幹業務システム)の領域に本格参入しました。財務会計を新規で開発し、販売管理は国内独占販売権を持つ富士通の「GLOVIA OM」を活用。人事給与は2024年以降の製品化を予定しています。
20231011
2023/10/11 10:00
最近では、オンライン申請やコンビニでの証明書発行など、実際に役所に行かなくても行政サービスを受けられるようになってきました。私自身、これらのサービスが役に立つ場面は何度もありました。しかし、デジタルを活用した手続きに対し、難しいと感じる人がいるのも事実です。
20231010
2023/10/10 10:00
10月1日から、インボイス制度がスタートしました。会社員の私も、経費精算時に提出する領収書に登録番号が記載されているか確認する必要があり、社内で研修を受けました。
20231006
2023/10/06 10:00
AIモデルの構築に欠かせないのがGPUです。世界中で生成AIビジネスに取り組む企業が増える中で、GPUの需要が大幅に拡大しています。
20231005
2023/10/05 10:00
新卒者を一括採用して育てるメンバーシップ型の雇用慣習は、職歴のない若者の就業率を高め、キャリア形成のきっかけを与えるという意味で、非常に効果的に機能してきました。
20231004
2023/10/04 10:00
ピュア・ストレージ・ジャパンは8月30日、米Microsoft(マイクロソフト)との提携拡大により、新たに提供を始めたブロックストレージサービス「Pure Cloud Block Store for Azure VMware Solution」について発表しました。