
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20240903
2024/09/03 10:00
米Adobe(アドビ)のデザインツールといえば、企業の中のクリエイターが利用する印象がありましたが、最近では製品の拡充によって高度な制作スキルがない層にもユーザーの裾野を広げているそうです。
20240902
2024/09/02 10:00
週刊BCNのインタビュー企画「KeyPerson」は、IT業界の経営者からビジネスの方針をお話しいただく看板企画です。トップの交代や経営面で大きな方針転換があったタイミングなどに取材をお願いするケースが多いです。
20240830
2024/08/30 10:00
米Palo Alto Networks(パロアルトネットワークス)の日本法人は、本年度(2025年7月期)の重点戦略として、中小企業への販売を強化する方針を打ち出しています。実現に向けて、現在、約400社のパートナーを3年で1200社まで拡大させるほか、パートナープログラムの刷新などを行うとしています。
20240829
2024/08/29 10:00
気候や物流、社会インフラの監視などさまざまな業務での活用が進む人工衛星のデータですが、近年では衛星データをより広く流通させるサプライチェーンの整備が急ピッチで進んでいます。
20240828
2024/08/28 10:00
社会問題として人材不足が叫ばれる中、スーパーやコンビニなどでセルフレジが増えてきていると感じます。有人レジよりすいていることも多く、消費者側にとっても便利です。最近では、セルフレジにとどまらず、レジを置かないレジレス無人店舗も登場しています。
20240827
2024/08/27 10:00
インタビュー取材の前には、企業のHPや取材相手が過去に受けたインタビューをチェックします。その内容からある程度イメージを膨らませて取材に臨みますが、実際にお会いすると印象ががらりと変わることはよくあります。
20240826
2024/08/26 10:00
自治体ネットワークは、個人情報などの流出対策として、重要情報を物理的にインターネットから遮断し、業務によって三つのネットワークを使い分ける「三層分離」が実施されています。
20240823
2024/08/23 10:00
スマートフォンの中に、たくさんのアプリを入れている人は多いと思います。「iPhone」は「App Store」、「Android」端末は主に「Google Playストア」からアプリをダウンロードしますが、全てのアプリが安全とは限りません。
20240822
2024/08/22 10:00
訪日外国人旅行者で盛り上がる旅行業界ですが、有効的なデジタル戦略を展開できているかどうかで集客力に差が出ていると、地域ビジネスのデジタルマーケティングを手がけるCS-Cではみています。
20240821
2024/08/21 10:00
生成AIは、今、最も注目されている技術の一つです。さらなる事業の成長を目指して活用を検討している企業も多いと思いますが、自社データの流出に関するリスクなど、解決すべき課題があるのも事実です。