今日は何の日

<今日は何の日>2月3日「不眠の日」

2025/02/03 09:00

週刊BCN 2025年02月03日vol.2046掲載

「国民病」の原因はさまざま

 不眠症には、寝つきが悪い、眠りが浅く途中で目覚める、早朝に目覚めてしまうといった症状があり、日中にけん怠感や集中力低下、食欲不振などの不調が出てしまう。国内では多くの成人が抱える病気とされ、「国民病」と称されることもある。

 原因としてはストレスや生活リズムの乱れなど人によってさまざまな可能性がある。睡眠時無呼吸症候群やレストレスレッグス症候群のような体の病気、うつ病といった心の病気が原因となることもあるため、特定には専門機関での受診が第一だ。

 不眠症を予防する上では就寝や起床時間を一定にすることが重要だとされている。睡眠と覚せいのリズムは体内時計で調整されており、これを一定に保つために長時間の昼寝は避けたほうがいい。また、休日であっても夜更かしをするのは禁物だ。

 体内時計の調整には強い光を浴びることも有効で、早朝に太陽光を浴びる習慣をつけると夜に寝つきやすくなり、翌日も早く起床が可能になる好循環が生まれる。逆に夜に強い光を浴びると体内時計が不調をきたし、早起きが難しくなるため注意が必要だ。
(石)
 


由来
睡眠改善の正しい知識を発信する目的でエスエス製薬が制定した。「2」と「3」で「ふ・みん」と読む語呂合わせにちなんだ。
  • 1