今日のひとことWeb版
「エンゲージメント」を理解する
2021/06/17 10:00
「エンゲージメント」と聞くと「婚約」をイメージしがちですが、ITの文脈では「システム・オブ・レコード(SoR)」に対する「システム・オブ・エンゲージメント(SoE)」であったり、企業の組織論では「従業員エンゲージメント」なる言葉もあったりします。
ある人は、記録型システムのSoRに対して、SoEを価値創造型システムと大胆に意訳していました。では、組織論におけるエンゲージメントをどう解釈するかをTISインテックグループの岡本安史社長に聞いたところ、「情報を共有することによる相互理解」との答えが返ってきました。
相互理解を促進することで従業員一人ひとりが、社会や顧客の課題を“自分事”として捉える意識が強まり、従業員全員が持つ知見や技量が会社全体の“人格”になっていく。変化に素早く適応できる強い組織づくりに「エンゲージメントは重要な要素」だと岡本社長は話しています。(安藤章司)
- 1
関連記事
エンゲージメント重視で年商5000億円の大台へ TISインテックグループ代表取締役社長 岡本安史
SIer決算、強気の成長を描く 国内のIT投資意欲は底堅く推移
NTTデータ 執行役員技術革新統括本部長 冨安 寛 氏の行きつけの店